• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

半月山の山歩き

半月山の山歩きスイフト号で

久し振りの奥日光



初心者にも安心な

半月山へ。
Posted at 2018/11/25 19:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き+ハイキング | 趣味
2018年11月23日 イイね!

奥日光のパン屋へ!

奥日光のパン屋へ!の、前に・・・。

R122沿いにある

レトロ自販機へ。


丸美屋自販機コーナー















alt

alt

朝ラー



うずら卵が2個入りで中当たりだった♪












alt

R120 馬返し


トイレ休憩



雪雲で隠れてるし!!

上は風雪らしい・・・・・・。








alt

いろは坂 入り口

そんなワケで、レッツラゴー!!!











alt

R120からの歌ヶ浜駐車場方面へ行くショートカット


やっぱ、風雪だな・・・・。








パン屋へは、予約した時間まで余裕あったので・・・。


いや、朝7時半前に出たのが早かった!  ww











日光市と合併前はここは足尾町だったので。




料金所があった頃、中禅寺湖スカイライン

今は、中宮祠足尾線。




alt
alt

角鉱車

時間あったので・・・半月山駐車場へ!











alt

奥に見えるのが半月山







alt

alt

半月峠への入り口




ここから半月山展望台で40分のコース








alt

の前に、松木渓谷方面。





下から風雪ぐわぅ!  (/・ω・)/ 

気温、マイナス1℃だった。









alt

alt

半月山展望台へハイキングコース

綺麗な霜柱も。



alt

途中、駐車場を見る。








alt

ここから、半月山山頂の方へ歩く。









alt

alt

半月山山頂



ピークなんだけど、展望も何もない。








写真も撮った事だし、展望台の方へ戻る。









alt

半月山展望台

紅葉時期は、カメラマンが多く・・・・。 orzな感じに。





alt

本日は、ほぼ貸し切り状態で♪

 (^o^)丿


珈琲Time





alt

半月山展望台からの眺め



男体山と八丁出島


やはり、ここからの眺めは良い!!!!!





山歩きも終了し、歌ヶ浜駐車場へ移動。







alt

歌ヶ浜駐車場からの眺め




そろそろ時間も近くなったのでパン屋へ移動。











alt

フゥ・ド・ボワ


R120裏通り

奥日光にある、知る人ぞ知るパン屋。




alt

1週間前に予約しておいたパンを購入



食パン 事前に、6枚切りにしてもらった。 280円

くるみパン (大) 600円

チーズパン (大) 720円






今日の買い物も済んだので・・・・。


11月27日から、パン屋も春先まで冬季休業になるし

また春になったら来よう!!!









大体12時ごろに奥日光から撤収!!







alt

alt

帰りに足尾経由。

ますや肉店

R122裏通り(旧道)通洞駅前


ラードで揚げた、コロッケ、メンチカツ、カツを各2個購入。






今日のメイン


フゥ・ド・ボワで買い物






半月山の山歩きが、ついででした.
Posted at 2018/11/23 19:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年11月10日 イイね!

第5回ツール・ド・おやま2018へ

第5回ツール・ド・おやま2018へチャレンジ75kmコース



参加して来ました!






























小山総合公園を発着点としてのイベント



8時半から75kmコースが、30名前後で1分おきに出発。












第1エイドステーション(道の駅思川)

道の駅思川


藤ヱ門の「旨たれ唐揚げ」  ( ̄ー ̄)ニヤリ


レタスも入れて、パンズに挟みたい味だった!










第2エイドステーション(生井桜づつみ)

山本屋菓子店の「米粉の焼きドーナッツ」














第3エイドステーション(野木ホフマン館)

矢畑むらづくりのトマト


ついでなんで・・・・・


渡良瀬遊水地ダムカード調達した。 (ヲイ














第4エイドステーション(小山思いの森)

みそ屋米ぞうの「おやま和牛ステーキ串」














走行距離








ゴール後は、おやま開運うどん!

参加者無料!!!








完走証


無欠席なんで、びらびら5枚目です。







今日はフルカーボンロードで走った。

AVSが全然番う。 ww

フレーム(シートポストもC-FRP)軽い、ホイール(ALX320DX)軽い。

マイペースで走り、13時30分には戻ってきた。


昨年はクロモリだったので、かなぁ~り重かったし。










帰り道の駅思川で買った。


ホンモロコ天ぷら・・・・・・食べたら土臭かった。

orz
関連情報URL : http://tour-de-oyama.com/
Posted at 2018/11/10 19:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味

プロフィール

「(国)120号 丸沼入口」
何シテル?   08/07 19:31
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation