• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ネコのラッキーのブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

2024年 鍋パから〰️🎵

2024年 鍋パから〰️🎵1/20(土)ラッキーガレージで鍋パを行うことに❗
言い出しっぺは、誰だっけ?

前日に地元組で買い出しです。
と言っても二人で。

コップにお椀、皿。



ジュース等々。



餃子は、もちろん名店から調達❗



カセットガスの予備もGET。



駐車場もお役所と交渉し許可を得ました。




準備万端‼️

そしてお昼は、さくら市の本格中華屋さんで。

八百藤飯店』へ。




外観からは、全く想像できない本格的な店内。



ここで、いただくランチは、
ラーメン + チャーハン。

街中華の鉄板メニューです。

これが、シンプルですが絶品なのです‼️




ご馳走さまでした。



良いお店を紹介して頂きました。
感謝〰️🎵


そして、鍋パ当日‼️



早朝、開店と同時にパン屋さんへ。

ペニーレイン

ここの、ブルーベリーブレット大好き❤️



さー、お客様が来る前に会場設営。
準備準備。



コンロも、3基。
ホットプレート2基。

完璧〰️\(^o^)/



寒い日は、ジェットヒーターも大活躍。





さー、スタートです。



女性陣は、汁物の仕度に。



男性陣は、焼き物担当。

ですが、こちらにはプロが❗



焼きそばは、二刀流。
味は、絶品‼️



ソースが決めてのようですよ。



餃子は、宇都宮餃子で屈指の名店
正嗣(マサシ)





最初から、超美味しいです〰️\(^o^)/

そして、次々とご馳走が。

宮城県松島産の牡蠣汁


豚汁、仙台味噌仕立て


宮城県の郷土料理、はらこ飯


のっち農園の野菜スティック


野菜スティックに仙台味噌で❗



お土産もたくさんありがとうございました。

新鮮なイチゴ


各種どら焼と焼きあじ


仙台味噌


のっち農園新鮮野菜


他にもたくさんありました。
お餅とか。


チョコとか。




とにかく、いぱ〰️い。
で、お腹もいっぱい〰️( ̄▽ ̄;)

そして、仙台から飛び入り参加の珈琲マスターが淹れる美味しい珈琲を頂きました。





女性陣も興味津々。

珈琲3種類の飲み比べ。
ブレンド、中国産、ケニア産。



楽しい一日でした。

帰りには、お土産も。


飲んで、食べて、そして食べて。
また、食べて笑った日でした。

本日、お付き合いいただいた皆様ありがとうございました〰️\(^o^)/

また、お付き合いくださいませ。


Posted at 2024/01/20 19:35:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

2024年初の北関東茶会へ。

2024年初の北関東茶会へ。昨日は、雪❗
なので本日は、STEP-WGNで参加しました。

それが、大正解でした。



R293ルートで栃木⇒群馬を目指したものの。




途中の峠道では、圧雪凍結路面でした。
それなのに、ノーマルタイヤで走る地元民。

怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))

と、その前に‼️


折角、群馬まで行くのだから。
それも、邑楽町。
足利から近いね。

と言うことで、前から行ってみたかった場所。

『史跡 足利學校』へ行ってみることに。



チケットを購入し施設内を見学します。



表門から入場。




足利學校は、平安時代初期に創設され中世の高等教育機関。
「坂東の学校」と称され、室町時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府だったようです。




孔子も奉られていました。



施設内も素晴らしいなぁ。
室町時代ですよ。





こういう場所で、マッタリすると心が癒されますね。




足利學校。
素晴らしい施設でした。

皆さんも機会があれば是非とも❗


そして、北関東茶会の会場に向かいました。

お決まりの、登利平で鶏飯をGETして。





今年、初めての北関東茶会です。



参加者も多かったような。
能登地震被害の募金にも賛同しました。

一刻も早く安寧の時に戻れますように。



あとは、マッタリと過ごしました。



解散後、Cafe に。




甘いものは、美味しいですね〰️🎵




ここで、本日の行程は終了です。
帰宅途中で給油と洗車。



お疲れ様でした。

本日、ご一緒いただいた方々。
ありがとうございました。

あらためまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/14 22:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

すっかり明けてしまいましたが。

すっかり明けてしまいましたが。お友達の皆さん。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月も明けてしまいました。
明日からお仕事です。

と言うわけで、2024年の出来事を少々。

1/1元旦
日光東照宮、日光二荒山神社の初詣からスタートです。

ここで、耳より情報❗
参拝は9時からです。
よって、8時頃までに駐車場に到着すれば道中、すんなりガラガラですよ〰️。




9時前はガラガラですよ。



日光二荒山神社へ初詣。






初詣も無事終了しお茶して帰宅。




9時になったらこの通り‼️
いぱ〰️い〰️( ̄▽ ̄;)



ここから、宮城まで爆走し帰宅しました。
途中で、国見SA上り線で桃ジュース。



と、なぜかリンゴジュース。




1/3宮城県で初詣。
竹駒神社稲荷。
商売の神様です。





ご祈祷も❗




無事に神様へのご挨拶も終わりました。
日光から、はるばるお猿さんが来ていましたよ。



お茶でも。





1/4 Dラーへ。

福袋もらったけど。。。



これで、ハッピーになれるか?な。
さて、宇都宮に戻ります。

その前に❗


美味しいカレーを食べていきましょう。

福島県国見町R4沿い。
欧風カレーあぶくま。




本格的な、昭和のカレーです〰️🎵
店内は、昭和チック。





宇都宮に戻り早速洗車。



お目々が黄色いじゃん〰️( ̄▽ ̄;)


サクッと、修正〰️\(^o^)/



洗車後、イタリアンします❗
なんでも、女子会で大好評とか。




店内には、サインがたくさんありました。



オーナーさんが、サッカー好き❗



これが、前菜だって。
   ↓



絶品のパスタ。




〆のデザート付き



美味しかったですよ〰️🎵

お正月、食べ過ぎたか?
少々風邪気味です〰️。



今日は、お薬のんで早く寝よう。

2024年は、定年退職イヤーです。
正確には、2025年2月ですが。
今年は、イロイロと考え行動する忙しい年となりそうです。

そんなこんなで、本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/07 17:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん
宇都宮は豪雨ちう〰️( ̄▽ ̄;)
ゴロゴロもスゲーです。」
何シテル?   08/06 16:54
ホンダが大好きで現在所有するのは原チャリ 含めて8台。 ○スーパーカブ50 ○ライフ4wd ※2019年11月廃車 ○初代ステップ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

三連休のあれこれ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 04:51:39
milk☆さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 12:38:57
VSA、EPS警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 07:07:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本日、2年半待ちましたが、無事納車されました。
ホンダ S660 S660 無限RA (ホンダ S660)
無限RA
ヤマハ JOG CE50 JOG (ヤマハ JOG CE50)
後輩から譲っていただきました。 40年ぶりの二輪車です。 しかも、水冷のFI車両なのね〰 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
いらないので廃車するとのことで、引き取りました。 塗装、整備の練習用に❗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation