• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

初ボルボ

初ボルボ日曜、初めてボルボディーラーへ試乗に行ってきました。
車種は今1番気になっているV40 CC。

ボルボって安全だけのイメージしか持っていなかったんですが乗ってビックリ!!






カチッ!!としたボディ、シート、ブレーキ。
特にカッチリでもソフトでもない絶妙な座り心地のシートと「しっかり止まります」と肌で感じるような
ブレーキタッチのよさはドイツ車でもフランス車でもない独特なものでした。

今となっては数少ない5気筒エンジン。
トルクフルで心地よい音色がすごくよかったです★
ゆったりと時にはスポーティーな走りが楽しめそう・・・。

そしててんこ盛りの安全装備。

久しぶりに「いいネ!!」と思う車を見つけました。



そして今日、ディーラーのセールスが自宅に来たらしい(#^.^#)
売る気満々???

よっぽどのことがない限り買い替えませんよ???






Posted at 2013/09/10 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

フィルター交換ついでに・・・

フィルター交換ついでに・・・ピカソのエアコンフィルター交換のついでにザ・ビートルの
試乗をしてきました★









ポロと比べると出だしの力強さがなかったり、乗り心地がやや粗っぽい部分もあったけど、スタイルで帳消ししている・・・そんな車でした。
いい意味でキャラクターにあった乗り味だと思います。

走りのスムーズさやボディのしっかり感はピカソよりビートルの方が上でしょうか???

レンタカーのニュービートルに乗った時も欧州車のしっかり感にびっくりしましたが、ザ・ビートルは
もう1ランク走りがよくなった印象です。


ただ「すぐに乗り換える??」と問われたら「NO」だと思います。
ビートルに負けないくらいの個性がピカソにもいっぱいあるんだなぁ~と今回の試乗で改めて
感じました。

でもピカソ購入時にこの車があったらちょっと悩んでいたかも・・・(^^)



Posted at 2013/05/26 10:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

やっぱりターボがいい!!

やっぱりターボがいい!!車検に出していたライフを引き取りに行った際、本命???のN ONEターボに試乗してきました。
1人で20分弱自由に試乗できたせいか???少しだけですが乗り味を確認することができました。







先代ライフと比べるとボディ、足回りはしっかりとした仕上がり。
特に足回りはやや曖昧な乗り味のライフに対し、N ONEは硬さはありつつもしっかりと凹凸をいなしている印象でした。

ステアリングは軽くてやや頼りない操舵感・・・。

N BOXで印象のよかったターボエンジンは車重も軽いせいか???走りもスムーズ。
低回転で十分なパワーを得られるので燃費も良さそうです。
このエンジンだったら通勤も楽だろうなぁ」とつい妄想しちゃいました(#^.^#)

発進時の飛び出し感がもう少し抑えられていたらより自然なドライビングを味わえるはず???

ディスプレイオーディオの操作性はよく、ラジオの選曲がとてもしやすかったです。

長距離メインでN ONEを使うのはやや厳しいけど、通勤+αだったら十分すぎる車だと今回の試乗で感じました。

さて、そろそろ頭金を作っていかないと・・・(#^.^#)


Posted at 2012/11/11 23:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月03日 イイね!

模造車に試乗???

模造車に試乗???N ONEの試乗へ行ってきました。
車両は前から気になっていたNAのN-STYLE仕様(*^^)v









ホンダでは久々の丸めライトの車。
全高が高めなのが惜しいけど丸っこくてカエル???いやクマ???みたいなフロントマスクが
個人的に好みです。

そしてN ONE注目のパーツ、ステッカーデカール。
面白いパーツだけど近くで見るとやっぱりショボイ(#^.^#)
しかも超特急???で貼り付けたせいか???気泡が多かったです(^_^;)

飛び石傷防止にはいいアイテムかもしれません。

インテリアはプレミアムと名乗っているだけあってか???インパネは立派な造り。
メーター、モニター、スイッチがスッキリとまとめられて点も好感が持てます。
プログレッシブコマンダー風のオーディオスイッチパネルは操作性が良さそうでした☆
ただスタンダードの場合、ドアトリムが布張りでない為、やや安っぽい感じ・・・。

試乗は約15分弱。

N BOXの試乗で気になったCVTの唸りが抑えられていて静粛性はやや改善。
N BOXより車重が軽いぶんNAでも走りは軽快でした。
ただ坂道ではややアクセルを深く踏まなければいけない場面も・・・。

足回りは短距離で綺麗な路面が多かったので何とも言えませんがそこまで硬すぎず、柔らかすぎず???
N BOXより全高が低いぶんロールも少なめ。
街乗りメインの使用はNAでも十分かも???

気になったのは走行中ルームミラーが常にブルブル震えていたのとやや柔らかくて頼りないフロントシートぐらいでしょうか???
先日試乗したup!は乗って安心、運転して楽しい車だったけど、N ONEは快適性を重点に置いた車のように感じました。

本命のターボは来週じっくりと???試乗する予定です。





Posted at 2012/11/04 00:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

up!試乗

up!試乗up!の試乗に行ってきました。

シンプルなスタイル、ピカソと同じミッション。
個人的に前から気になっていた1台です。







乗った瞬間に感じたのは欧州車らしいいいもの感。

ドアの閉まり音やスイッチのクリック感は欧州車らしい作り。
特にシートはハイバック仕様にもかかわらず、座り心地良好。
同じシートを採用している某国産車も頑張って欲しいものです。

後席も177センチのoditでも座れる空間が確保されており、一見平坦な見た目のシートも
まずまずの座り心地でした。
小さな車でも居住空間を妥協しないVWのクルマ作りに改めて感心しました。

車を走らせると何かFIAT500をガシッとした印象が・・・。
ASGの変速タイミングが500とかぶったせいかもしれません。
ゆすられ感は特に気になりませんでした。
ピカソのEGSと比べ、up!の方がつながりはいい印象。

TSIのようなパンチのあるエンジンではなかったけど、低速から力があり2人乗車では
特に不満はありませんでした。
車重が軽いのでASGをうまく使いこなし元気に走るのも結構楽しそうです☆
3気筒独特の音や振動は徹底的に抑えられており車内は快適でした。

足回りはVW共通???のしなやかでドッシリとした仕上がり。
国産車との違いを一番に感じる部分でした。
国産コンパクトでは味わえない安心感があります。
長距離も快適に移動できそうです☆




割り切り感は強いけど、安っぽくなく、乗って安心。
up!は日本に新しいコンパクトカーの選択肢を作ったのでは???と思います。

・安くて走ればOK
・スマートキー等の快適装備重視
・HV


どれを重視するかはユーザーさんですからね(*^^)v




Posted at 2012/10/28 23:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation