• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ホンダの軽一気乗り

ホンダの軽一気乗り昨日N BOXの試乗にホンダカーズへ・・・。
ついでにライフターボの試乗もしてきました。









まずはライフ・・・

現行モデルの試乗は今回が初めてのodit。
乗り始めて感じたのは実家のライフと比べて乗り心地が結構ゴツゴツしてる・・・。
そして視界が広い!!
街乗りにはぴったりかもしれません。

エンジンは特に気持ちのいい演出はなかったけど普通に山道もスイスイと走行。
ただ平坦路でターボの力強さを感じるころはできませんでした。

燃費は約12キロ(燃費計)とちょっと悪め・・・。


続いてN BOX
試乗車はカスタムG Lパッケージ。

乗ってすぐに感じたのはメーターがすごくキレイ。
そして軽とは思えない立派なインパネ。

走り出してすぐに感じたのはステアリングがちょっと軽すぎる・・・。
もう少し手応えが欲しい印象でした。

エンジンは平坦路だとCVTの制御でできるだけ低い回転で走行。
ただ坂道に入るとCVTが低いギアに変速しややうるさめでした。

パワーは前のNAと比べてスペック上ではよくなってるけど、街乗りで力強さを感じることはできず・・・。

アイドリングストップの停止始動はいたって普通でした。

足回りはライフと比べるとゴツゴツ感はやや少なめ・・・。
コーナーでの足さばきが気になるところです。

燃費は約15キロと軽では平均的な数値でしょうか???
立ったピラーとセンタータンクレイアウトのおかげで室内は本当に広かったです。



2台とも軽の中ではかなり上級グレードなので通勤車にするとしたらちょっともったいないかも???
Nコロに期待です!!


Posted at 2011/12/18 22:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

通勤車探し???

通勤車探し???このことがきっかけで軽自動車が気になる今日この頃。

今回はミライースの試乗に行ってきました。
値段も手頃で燃費もいい。
通勤車にはぴったりの1台。






実車を見ての第一印象は安っぽく見えない。

インパネ等の作りは予想以上にいい仕上がりでした。
車内もそこそこ広くてびっくり!!

車を走らせると街乗りでは十分のパワー。
燃費もエアコンをつけた状態でリッター20キロ(車載燃費)。
ピカソの倍以上!!
ガソリン車でこの燃費は本当にすごいです。

でもエコの為なのか???パワステのフィーリングがしっくりこない。
ブレーキの効きもイマイチ???
ロードノイズも大きめ。

ある意味軽自動車らしい1台かもしれません。

イースと同じエンジン、アイドリングストップの付いたムーヴにも試乗しましたが、走った時の安心感、快適性はムーヴの方が上でした。

すぐには買わないけどいい参考になりました。

もうしばらくは妄想が続きそうです(笑)
それより先に活動をやらないと・・・(汗)






Posted at 2011/11/20 23:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

BMW一気乗り

BMW一気乗りBMWのセールスさんから「試乗会に来てください!!」と
お誘いがあったので昨日行ってきました。









X1 20i Mスポーツ

6気筒エンジンに代わる4気筒ターボエンジン。

135kW〔184ps〕、270Nm〔27.5kgm〕のスペック

乗ってすぐに感じたのは8速ATのスムーズさ。
ポンポンと変速します。

西湘BPに入りアクセルを踏むとスーッと加速。
X1に相応しい必要十分なパワーでした。
でもエンジン音が・・・イマイチ。
6気筒のあの気持ちいい音にはかないません。

パイスペック仕様もあるのでこちらはエコな味付けにしているのでしょうか???

6気筒仕様で気になっていた重ステもかなり改善され取り回しがしやすかったです。
Mスポーツ仕様でも予想外に足回りがソフトでした。


116i

100kW〔136ps〕、220Nm〔22.4kg-m〕のスペック

ミニやプジョーでもお馴染みのターボエンジンを縦置き仕様に変更しているそうです。

スペックを見るとPCのターボエンジンよりやや低めですが、FRで軽いせいか走らせるとすごく
楽しい!!
体感スピードはX1 20iより速い感じがしました。
エンジン音も悪くなく、心地よく聞こえるブローオフ音もいい!!

i-driveで走行モードを変えることができ、スポーツモードにセットするとまた違った走りを味わうことができました。

足回りもゴツゴツ感が少なく、パワステも軽めなので女性受けもいいかもしれません。

個人的にスタイルのホワイトインテリアはいい意味でBMWらしくなく新鮮でした。


アクティブハイブリッドX6

左ハンドル、V8ツインターボ、1480万円。
今まで乗ってきた中で一番高い試乗車。

ぶつけないよう気を付けながら運転。
幅はかなりありますがボンネットの見切りが意外といいので運転しやすかったです。
アクセルを踏むとあっという間に100キロ到達(笑)
モーターとガソリンの切り替わり時のギクシャクはほぼ皆無。
V8のサウンドがたまらなくよかったです。

エコではないハイブリッド。
これこそがスポーツハイブリッドだと感じました。

走りについ目がいってしまいますが、アイドリングストップ時の静かさとスムーズさは高級車に相応しい仕上がりでこれもまたビックリ!!

BMWのハイブリッドには驚きがいっぱいでした。


試乗後ピカソを運転すると・・・おっとりまったりした乗り味。
走る楽しさはBMWが上だけどodit的にはこっちが好みかなぁ???



Posted at 2011/11/06 23:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

頑張っているご褒美???

頑張っているご褒美???先日の試乗で2台のミニカーと粗品をゲット★

ミニカー
・C3
・RCZ

DS3のセロハンテープ





本当は買うつもりで「ミニカーください」と言ったんですがタダでゲットできました★

2つで1000円以上はするはず・・・。
C3のミニカーは純正パーツのシールが貼られていたので非売品ではなさそう???

RCZのミニカーはその他、グレーの商品もあったので次はお金を払って???ゲットする予定です(笑)

自宅にも少しずつミニカーが増えてきました。
ほとんどがプジョーです(笑)





Posted at 2010/08/10 23:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年08月08日 イイね!

DS3試乗と受注生産カラーのチェック???

DS3試乗と受注生産カラーのチェック???部品交換の合間、DS3の試乗へ行ってきました。









感想は・・・・

SWと比べると全長が短くすごく運転しやすかったです。
C3と比べると足回りはやや硬めでしたが、シトロエンらしいふんわりとした乗り心地はやや残している印象はありました。
ATやエンジンの印象はC3と変わらず???
SWに乗っているoditにとってはちょっとホットなSport Chicが気になりました。

コテコテ???した内装も個人的に悪くなかったです★

そしてシトロエンに行ったもう一つの理由・・・
受注生産カラー、ヴェールシデュールのチェック★

予想通りすごくキレイなカラーでした。
ライトの当たり具合で色も大きく変化。
C3、もし買うんだったらこの色がいいかも・・・(笑)


帰る際セールスさんから・・・
AT限定解除をしてSport Chicの試乗にまた来てください!!」と勧めれらました(笑)
Bセグのマニュアル+ターボ、そして装備のフリーチョイス・・・かなりの希少車になりそうです。


Posted at 2010/08/08 23:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation