• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

RCZと3008

RCZと3008RCZの試乗へ行ってきました。
電話予約をし朝一に行ったにもかかわらず試乗待ち・・・
(苦笑)








最初に運転して感じたのは「3008と差がないような???」。
スポーツクーペのセクシーなエクステリアとは裏腹に静かでスムーズな走り、そしてサウンド。
ややスポーティーな走りを期待していたのでちょっとがっかりしました。

そのことをセールスさんに話すと「是非3008と比較試乗してみてください!!」と言われ再度RCZと3008を試乗・・・。

まずは3008。
思いぶん低速域のトルクを重視したいのか???オートマの変速タイミングはRCZと比べやや
引張り気味。
クロスオーバーとは思えないスポーティーな走りがプジョーらしいです★

改めてRCZを試乗・・・。
今度はマニュアルモードメインで走行。
ローギアでアクセルを踏むと・・・こりゃ違うわ・・・(笑)
エキゾーストからのサウンドと加速力がRCZにはありました。
あと重心が低いぶん、コーナーを攻めると楽しい★

乗り心地は207と比べると硬さはありましたがしなやかさは健在です。


試乗後・・・

RCZは今か定年後しか乗れませんよ!!


とセールスさんに勧められました(苦笑)
でも仮にRCZを所有するとしたら通勤専用のセカンドカーが欲しいかも・・・(謎)
RCZを通勤で使うのはちょっと恥ずかしい???

すぐには買えないけどこれから先、色々と妄想が始まりそうです(苦笑)


今回RCZで気になったのは写真のリアスポイラー。
ゴキゴキと鈍い音で動いていました(苦笑)
まあそれがフランス車らしさかもしれませんが・・・。


Posted at 2010/07/17 23:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

ルーテシア試乗

ルーテシア試乗1日体験試乗でMC後のルーテシアに乗ってきました。

ルノー車を1日じっくり乗るのは今回が初めてです。

今回借りた試乗車はナビ、ETC、HIDのフルオプション車★
特にHIDは改めてその明るさに驚いてしまいました(苦笑)





乗ってすぐに感じたのは取り回しのよさ。
都心を走ると運転しやすくスイスイ走ることができました★
適度な手ごたえを確保した電動パワステもクセが少なく好印象。

走りについてはプジョーと比べて足回りはソフト。
ただ207ほどではありませんが、やや凹凸のある路面を走ると少し体がゆすられる感じがしました。
ソフトな乗り心地で比較すると現行C3が1番かもしれません。

207と同じ排気量のエンジン。
これといって大きな特徴は感じませんでしたが、低速からしっかりとトルクが出てとても扱いやす
かったです。
ATとのマッチングもすばらしく絶妙なタイミングで変速。
そのせいか、エアコン常時ON+首都高の大渋滞に巻き込まれたにもかかわらずリッター10キロの
燃費には驚きました。
エアコンをONにした際のパワーロスも207と比べて少なかったように感じます。

インテリアで感じたのはシートの座り心地のよさ。
207(MC前)のシートはややスポーティー方向にふった座り心地ですが、ルーテシアのシートはソフトさ、ホールド性等バランスのとれた座り心地に感じました。

サテライトスイッチも最初はボタンが多く戸惑いましたが慣れるととても使いやすかったです。


プジョーのライバル車に初めてじっくり乗りましたが、プジョーのいいところ、ルノーのいいところを
知ることができよかったです。
実用車の面で見るとルーテシアの方が扱いやすいかもしれません。

207と同じく、MC前とMC後で大きく進化したそうで・・・。
その様なことを聞くとMC前の車両にも乗ってみたい気持ちになりました(笑)


ルーテシア




Posted at 2010/07/11 23:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年07月10日 イイね!

ダブルキーレス???

ダブルキーレス???ダブルキーレス???の付いた車を1日借り乗って
きました。
乗ってすぐメインキーレスが使えずあたふた・・・(汗)
久しぶりにキーでロックしました(苦笑)

サブキーレスでロックできた時はちょっとビックリ!!
電波の関係でメインキーレスは使えないそうです。

乗って感じたことは後日に・・・。


Posted at 2010/07/10 23:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

フライングしました・・・

フライングしました・・・フライングして3008の試乗へ行ってきました(苦笑)
1番乗り★

試乗してじっくりペタペタしてきました。


感想は・・・次買いたい1台に認定(笑)




今回試乗した車両はヴェーパーグレーのプレミアム。
走行距離十数キロのおろしたて車両でした★

乗ったすぐに感じたのは質感、静粛性の高さ。
ドアの閉まり音がイイ!!
ボディがしっかりできている印象があります。

クロスオーバーらしくアイポイントは高め。
そのせいか???運転しやすかったです。
プジョーらしいしっかりとしたシートと相まって快適なドライブが楽しめそう・・・。


3008で個人的に1番気になっていた6速AT。
AL4と比べると・・・雲泥の差。
時速50キロで5速に入っていました。

低速域で若干ギクシャクしていたのは気のせい???


足回りはプジョーらしくしなやか★
HBに乗っているような印象を持ちました。
1.5トン近い重量があるにもかかわらず軽快でした!!
新開発の第三のショックアブソーバーが効いてるかもしれません。


ちょうどいいボディサイズ、かっこいい内装、面白装備、6速AT、ターボエンジン、グラスルーフ・・・。
買い換え病発症???


試乗後見積もりと査定を実施(笑)
見積書見て現実に戻りました・・・(爆)

これからもSW大切にしていきますよ!!


プジョー3008



Posted at 2010/05/29 23:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

C3試乗

C3試乗C3の試乗へ行ってきました。

DS3の試乗車もありましたがターボ+6MTのSport Chic・・・。
oditはAT限定免許の為運転できず・・・(涙)
こういう場面に遭遇するとMT免許取っておけばよかったと
つくづく感じます。

試乗車が中古車に流れないうちに限定解除しないと・・・(汗)


ということでC3を15分弱乗ってきました。
試乗して感じたことを一言で言うと「普通によかった」です(笑)


ゼニス・ウィンドウの開放感は抜群!!
つい空を見たくなります。

AL4のプラグラムも問題なし!!
燃費もよくなっていると思います。

初めて207の兄弟車???に乗りましたが、プジョーとシトロエンでしっかりと味付けが異なりました。
開発に時間をかけている印象です。
あとC3が新しいだけあって、部品の建付け等しっかりしていました。

スポーティーな味付けの207。
凹凸路面でも優しいタッチのC3。

シトロエンの車は全体的に人々に癒しを与えるものが多いように感じます。
ソフトでありながら粘りのあるシート、足回り。
そしてデザインは個性的。

マニアックな人がプジョー&シトロエンを選ぶ・・・そうかも・・・(苦笑)


気になったことは、後席の頭上空間がSWと比べてやや少なかったことと2DINナビが付けられ
ないくらいでしょうか???

特に気になるクセがあまり無かったのでフランス車らしくないかもしれません。
C3、妹に勧めてみようかなぁ~(笑)



新型C3




Posted at 2010/05/23 00:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation