
前回点灯した時、バッテリーを外してしまい記録抹消になり原因不明で、Dのサービスから本当に点いていたの?と疑いの目をされ、「今度点いたら画像を撮ってください」と言われたので、ちゃんと撮りました(笑)
このランプが点灯して40キロぐらい走行しましたが、特に問題ない感じで普通に走れる。原因は色々あるみたいですが、センサーが異常を誤検知したか制御コンピューターの不具合かハーネスの不良か?
まあ、また原因不明で予防交換になる可能性がありますが、先ずはDに持ち込み調べてもらいます。
今度は証拠画像有りなので、私の誤認とは言わせない(笑)
素人判断は危険ですが、エンジンチェックランプが点灯か点滅かで状況が変わるようで、点滅は重大な不具合の可能性が高いみたいです。故障箇所としてはセンサーが一番怪しい。補機電源系と言われたら色々とイラン事をやっているので、ちょっと厄介な話になります。
まあ、診断機の結果次第ですね。
それにしても、前回点灯か5月で今回の点灯の間に車検が通っている。車検の時には診断機を使わないとは思えないのに、異常を確認出来なかったのかな?謎ですね。
Posted at 2025/10/17 07:46:39 | |
トラックバック(0) | 日記