
オフ会、オフ会って騒ぐけど、オーディオだけじゃ面白くないと思われている方、
そんな方には、吉備SAを紹介しちゃいましょう。と言っても、私は一度しか行った事ないので、NEXCO西日本さんのHPからパクリ。
山陽自動車道吉備SAは、岡山市街と岡山空港のほぼ中間に位置し、スマートインターチェンジ(ETC専用)を併設するアクセス便利なサービスエリアです。「光と風と緑の憩いの空間」をコンセプトに、レストランにはオープンテラス席、フードコートには樹木を配置し、憩いのスペースを演出しています。
食べ物は結構充実
吉備カツ丼さぬきセット 720円
日本を代表する丼と言えば、卵とじカツ丼、味噌カツ丼などが有名ですが、ここ岡山のカツ丼は「ドミカツ丼」。キャベツの上に揚げたてのカツを乗せ、その上にドミグラスソースをかけます。一度食べたらもう一度食べたくなる不思議な丼です。吉備に寄られた際には、岡山の食楽として、ぜひご賞味ください。
和風ハンバーグセット 1,200円
手づくりハンバーグの本当のおいしさは、食べた時の肉汁と食感がマッチした時。そんなシェフのこだわりと想いがたっぷりと詰まった一品。甘酸っぱい和風ソースとジューシーなお肉が絶妙です。温泉たまごとオニオンリングがヒョコっと乗った盛り付けも、かわいらしい。
チキンステーキセット 1,200円
岡山の自然の中で育てられた「吉備高原鶏」。この吉備高原鶏を、表面の皮がパリっとするまで焼き上げました。香ばしいお肉とさっぱりとした白ネギ、そしてしっとり・しゃしきしゃきした岡山特産の黄ニラの食感が絡まって、なんともたまらないオススメの一品。
岡山寿司セット 1,500円
郷土料理「岡山寿司」とは、酢魚をお寿司の合わせ酢に使い、豪華な魚介類やいろどりの野菜を上に貼り付けたもの。当レストランでは、地元岡山のママカリ・さわらなどたくさんの魚介類、レンコンなどを添えました。岡山の味をこの一皿で召し上がってください。
黄ニラみそラーメン 750円
日光に当てずに大事に大事に育てられた、岡山名産で高級食材の黄ニラをふんだんに使用し、つるつるのストレート麺と、あっさりとした老舗のみそスープ、コリコリとしたきくらげの食感が絡み合った逸品。
スイーツだって、色々あるよ。
清水白桃ソフト 500円
日本一と言われる岡山県産白桃の中でも最高級ブランドの清水白桃。その清水白桃が1番おいしい季節に摘み取って、果肉をゆっくりと煮込んで作りました。ほのかな酸味と甘みが美味しいソフトクリームです。
吉備あんぱん 160円
四角い形をした珍しいあんぱん。しっとりとした粒あんとふわふわのパンがとても美味しい。
まぼろしのクリームパン 160円
開店から売れに売れている人気ナンバーワンのクリームパン。程よく甘く口当たりの良いクリームが人気の秘訣。
もものパン 180円
岡山といえばやっぱり桃。桃の果肉とクリームがたっぷり詰まっていて、甘みとほんのり酸っぱい味が美味しい、高速道路では当エリア限定の商品。マーブルピンクがひときわ目を引きます。
お土産はこんなのが
奏らい菓 7個入1,050円 11個入1,575円
産地を北海道十勝に限定した、最高級の小豆でつくった小倉餡を使用しました。今までにない厚みの最中です。お客様自身で、小倉餡を最中種にはさんで、作りたてをお召し上がり下さい。
金光饅頭 10包入 700円
北海道産の小豆を100%使用した、手間をかけた自家製餡を、ふんわりしっとりしたカステラで包みました。職人の味をお楽しみ下さい。
おかやまロール 1,575円
岡山名産のなかから日本一の素材を集めて作ったロールケーキ。蜜に漬け込んだ大粒の作州黒の納豆を、ジャージー乳を使用した濃厚なスポンジ生地にちりばめて焼き上げ、とろけるような果肉を残した清水白桃のプレザージャムと、バタークリームを敷きつめ、岡山代表銘菓・吉備団子を芯に巻き込み仕上げました。こだわりの逸品をご賞味ください。
倉敷帆布 バイストン
トートバッグ 2,940円
ふでばこ 1,470円
携帯ケース 1,890円
油絵のキャンバス生地や、船の帆に使われていた帆布。倉敷市の帆布生産量は、全国シェアの7割を占めているといわれています。帆布を使用したショッピングバッグやペンケースを販売しております。
BettySmith(ベティスミス)
Tシャツ 4,095円
ティッシュカバー 735円
コースター 315円
岡山県倉敷市児島にあるジーンズメーカーのベティスミス。ジーンズ生地を使用した、かわいい小銭入れや携帯ストラップの他、バッグ・財布等を販売しています。
ちょっと変わったところでは、
復刻堂自販機
平成18年12月8日にオープンしました、「復刻堂自販機ブース」は、DyDoが展開する飲料「復刻堂」シリーズのコンセプト、レトロ感を演出した自販機ブースです。
どうです、行ってみたくなったでしょう。でも、意外と駐車場が小さいの。。。普通車たった66台しか置けないなんて。早めに参加申し込みしてね。
オフの案内と参加表明は
ここ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/07/02 12:53:42