• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

たった10cmで

小雨の中、車弄りしてました。相変わらず音まわりですが。

少し前にヤフオクで落札したものにおまけで付いてきたベルデンのスピーカーケーブルを使ってみました。気のせいか、音がスッキリした気がします。暴れていた低音が少し抑えられた気が。(やっぱり気のせい?)

10cmで変わるものなんでしょうか?自分で言うのも変ですが、半信半疑です。

正直、昔から何かを付けたらとか何かを塗ったらとかで変わりますと言うのには、疑心暗鬼なんですよ。本音は。

例えば、ケーブル。

替えましたという時、「あなた今ケーブルのコネクタ外して付けましたよね。その時、接点は付ける前と全く同じ状態ですか?同じじゃないですよね。それで同条件でテストしたと言い切れますか。」なんて。

その程度で変わらないと言うのなら、ケーブルの材質替えても変わらない。と言う論拠になりませんかなんて。

微弱の電気を扱うので、微妙な違いも変化の対象なんだ。と言われればそうかもしれませんが、そう言うのなら、接点の変化はどうなるんだという話に戻るわけで。

そう言いつつ、ケーブル替えてたり、コネクタ磨いたりしている自分は一体何様なんだと、自己嫌悪だったり。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/09 12:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 15:51
毎度毎度~

いやぁ変わりますよ+.゚(*´∀`)b゚+.゚
先端を10センチ、銀の単線にでも変えてみて下さい
あんま、差がないかも…(´Д`驚)…!!

えぇ、そんなもんです+.゚(*´∀`)b゚+.゚

きちーんと計ると、違うんでしょうけども、人間の耳は
そこまで鋭くないのかもしれませんネ

ただ、ここまでやるんだという覚悟、そう考えると高い
ケーブルに逝くという意味は、非常にあると思います。
コメントへの返答
2009年8月9日 17:46
変わった気はしますが、はたして正しいのか。材質が変われば、違う気もしますし。電気の世界は難しいです。

まあ、これが趣味の世界ですかね。(笑)
2009年8月9日 18:07
どもです~

ケーブル10cmでも十分変化は楽しめますよw

でも、その変化の評価が難しいですよね^^;

他の要素でも大きく変化するので、僕は使用するケーブルは決めています。

ケーブルは使い方で調整しておりますが、それだけでも奥が深く未だに新しい発見があったりします。

まさしく趣味の世界ですよね><
コメントへの返答
2009年8月9日 18:28
ケーブルの違いは、電子の振る舞いにどう影響するかということだとは思いますが、そんな話になってくると理論の話になってきて、趣味の世界ではなくなってしまいますね。

難しい話を抜きに楽しめれば、OKとします。

しかし、ちょっと危ない方向に進んでいる気が。(爆)
2009年8月9日 18:30
どもです~

ケーブル10cmでも十分変化は楽しめますよw

でも、その変化の評価が難しいですよね^^;

他の要素でも大きく変化するので、僕は使用するケーブルは決めています。

ケーブルは使い方で調整しておりますが、それだけでも奥が深く未だに新しい発見があったりします。

まさしく趣味の世界ですよね><
コメントへの返答
2009年8月9日 21:10
うーん、ダブって投稿ボタン押しちゃいましたね。(笑)

ケーブルは、オーディオセットの中で一番長い配線と思うので、少なからず影響はあるでしょうね。

キングさんの言われている銀単線とか確かに何かありそうです。(笑)
2009年8月9日 20:14
どうも^^
趣味の世界だから
めんどくさい理論なんかも
やってみようと思うんじゃない^^?

車のチューニングにしても
趣味というか、好きじゃなければ
絶対勉強しないという分野が
有りますよね^^

ラジコン飛行機の空気力学とか^^(爆)
コメントへの返答
2009年8月9日 20:59
私は趣味に理論とか面倒な事は無しに楽しみたい派なので、テキトーにやってみて効果ありならいいかなぐらいに思っています。

仕事は別ですね。お金が絡んでいるので、真剣勝負しないと。だから、難しい理論や資格も必要なら勉強しますよ。

まあ、ラジコン飛行機の空気力学は別でしょうね。理解していないと、高いものがバラバラになりますから。(笑)
2009年8月9日 20:20
連コメ失礼^^

10cmのケーブルで
変わるかという事については、

私の場合、変化があれば
ここまで追い込んだんだと、小踊りしちゃう^^

変化がなければ
やっぱりね、と思う^^

コメントへの返答
2009年8月9日 21:04
おまけで貰ったケーブルなので、費用対効果はあれば無限大無ければゼロでしょうか。

いずれにしても、音とか電気とか突き詰めると難しいですね。
2009年8月18日 0:59
ケーブルで音が変わるのを体感できるのは、小電力の流れている場所ほど大きく体感でき、スピーカーのような大電流の流れる場所では体感が少ない。(よほど長いケーブルの時ならば話は別ですが)

最も体感できるのは ターンテーブルのカートリッジから出た「リッツ線」
このリード線の材質を変えると あら不思議。全く別のカートリッジを使ったように音が変わる。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 10:52
「リッツ線」懐かしい~。

そう言えば昔高い線を買った気がします。

プロフィール

「昨日の道頓堀のビル火災

火元は1階の一蘭のように見える。消火設備の不備など法令違反を指摘されているビルだったみたいですが、設備はビル側の問題だけど、入居時に確認しないのかな?お金儲けの為には手段を選ばない?

まあ、東京にも違反物件がたくさんあるんだと思いますけど。」
何シテル?   08/19 08:41
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation