• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

ハードがダメならソフトだ。

ハードがダメならソフトだ。 というわけで、チャンデバの抵抗モジュールを作り替えて、100Hz以下を切ってみました。

何となく、いい感じです。後は、バッフル周りを固めれば、もう少し好みになるかも。

キングさん、アドバイスありがとうございます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/15 10:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

0817
どどまいやさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月15日 11:25
とっても美味しそうに見えるのは
私だけでしょうか^^(笑)
コメントへの返答
2009年8月15日 14:34
はい、ウィンナーを8個並べてみました。(笑)

ソケットに収まらなかったので、横から見るとえらい事になっています。。。
2009年8月15日 13:44
毎度毎度~

いやぁ、ウインナーのようですなぁ…(´Д`驚)…!!

えぇ、↑の人に便乗してみましたぁ+.゚(*´∀`)b゚+.゚

それは、ともかく良い結果になったようで良かった
ですぅ+.゚(*´∀`)b゚+.゚

オイラもなんですけど、理屈で考えると、フルレンジ
で鳴らした方が良いとなるんですけど、実情は出な
い帯域はアッサリ諦めた方が、オイラは良い気がす
るんですぅ…(´Д`驚)…!!

えぇ、オイラは邪道非道ですから((*/Д\)
ううっ((*/Д\)

オイラの場合は、サブウーファーを切った方が、音は
良いと思っています。。。
コメントへの返答
2009年8月15日 14:41
DALEの抵抗で抵抗モジュール作って差し替えてみました。

80Hzから100Hzに替えて、いい結果になったようです。理想は、上から下まで鳴らしきるなんでしょうけど、鳴らせないのなら切るというのも手ですね。

100Hz以下はサブウーファーが担当となりましたが、元々サブウーファーはほとんど鳴らしていないので、切ったのと同じです。

サブウーファーは、どうしてもうまく鳴らせません。。。
2009年8月15日 14:12
どもです~

低域を制御するのは難しいですよね。
カー用スピーカーの場合、妙に膨らんでドロンとした低域が出やすいし^^;
汚い低域を聴く位ならいっそ切ってしまうのもやはり手ですよね。

・・・どうやってでも制御してやろうとしていると・・・僕みたいな汚いドアになってしまう恐れもありますw
車と言う制約のある中では、諦めも必要ですね。
また、僕が使っていたファスのMIDはビシッと切れのある音ではなく解像度感を保ちつつ雰囲気で聴かせるユニットだったと記憶しております。

今日も暑いですが、作業頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2009年8月15日 14:46
どうしても見た目を変えたくなかったので、あっさりと音を切ってしまいました。こういう時、チャンデバは便利ですね。抵抗モジュールさえあれば、簡単に切れます。

確かにPHASSは切れというより雰囲気のある音ですね。と言っても、本当のPHASSの音を聴いていませんけど。

日中は暑いので、部屋に引き篭もっています。
2009年8月16日 0:52
こんばんは!

このモジュールを見る限りオーディオコントロール用ですかね?
自分も24XSを使っているのでデールで幾つか作成したんですが、最近本体が壊れてしまって廃棄処分になりそうです。(TT)

ドアを100Hz/-24dBで切るとなると、やっぱりサブ君に頑張ってもらわないとちょっとキビシイかも?ですね。(^^;

16cm程度のミッドだと70Hzまでは頑張ってもらいたいところですが、ドアの暴れを抑えるのが一苦労ですね。

車である以上、キモはやっぱり【ドア】になると思いますので上手く取捨して美味しい所を見つけてくださいね。
コメントへの返答
2009年8月16日 1:14
そうです。このモジュールは、オーディオコントロールの24XS用です。元々80Hzで切っていましたが、音が暴れるのに負けて100Hzで切ってしまいました。(汗)

皆さんのように、ドアでしっかり鳴らせればいいのですが、そんな技量も無く。。。

元々軽い音が好きなので、多少下が出なくてもいいかななんて言い訳しておきます。(^^;)

壊れた24XS何でしたら引き取りますよ。うちのも元々ジャンクだったので、部品取り用がほしかったところです。

プロフィール

「@喜喜 さん、ちゃんとやられるんですね。私はたまにしかやらないですが、たまにやるとタイヤにビスとか嫌なものを見つけます(笑)」
何シテル?   08/20 18:08
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation