• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

音圧110dB

イマイチピンと来ない音圧なので、ネットでググってみました。

工場サイレンの近く、地下鉄の窓を開けた車内、車の前2mのクラクションの音、建設現場のリベット打ち、アルトサックス・ピアノプロ・声楽アマ・金管楽器、ジェット機から600m離れた音、etc

ちなみに10dBが聴こえる事の出来る限界(超サイレントな世界)と言われています。例えとしては、無音に近い・無響室・蝶の羽ばたき・髪のそよぎ。(はっきり言ってこんな音聞いたこと無い)時々某氏が指摘する鼻息は40dBらしいです。(爆)

車の騒音と言うと街宣車なんかが挙げられますが、あれは90dBを超えると取り締まりの対象となるようですね。というと、110dBは完全に違反?(汗)

まあ、街宣車は最初から外向きで鳴らしていますが、カヲデオの場合は基本的には車内で鳴らしているので、音漏れが90dBを超えなければ取り締まられる事はないと思いますけど、危険な音である事は間違い無さそうです。ここまで鳴らそうとすると、相当なデッドニングが必要ですね。かわいく鳴らすのが無難なのか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/30 01:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

0817
どどまいやさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 8:21
自分が気持ちイイ音圧で歪ないシステムになっていればイイと思いますが。

ま、コンテストに出る方はそれなりの最低基準はありそうですが。

ブルーノートやコットンクラブで聴く音圧よりも、ムーブの車内の方が平均的な体感音圧は高いので、内臓アンプの16wx4でも不足は有りません(^^)

ただ、瞬間的な音圧は生は凄いですね^^;
コメントへの返答
2011年10月30日 10:55
そうですね。人それぞれ気持ちいい音圧があると思います。(^^)

ただ思うのは、音質と音圧は相反すると思われている方が多い事。。。

生で演奏を聞けば音圧があることは分かるはずなので、「原音再生」とか言っている音質派の方こそ音圧を考えて欲しいです。

まあ、音圧=爆音と勘違いされるような車が目立つので、仕方ないんでしょうけどねぇ。

そう言えばドラムの最大音圧は130dBらしいです。
2011年10月30日 8:36
あれ??
音圧系にいくんですか〜(;・∀・)
コメントへの返答
2011年10月30日 11:00
いえいえ、音質として必要要素の音圧です。爆音カーを目指しているわけではありません。(^^;
2011年10月30日 11:45
>音質と音圧の相反すると思われている方が多いこと

これは明らかにそう思わせてしまった業界の問題です。

で、今頃になってパワーナントカとか言いだしてきました。
大笑いです。

相反していなければ、こんな表現はないはずでしょう。

音圧だ、音質だ、よりも、ショップを含めたギョーカイの方々には、是非、マトモな社会人がカーオーディオを趣味と公言できる様な環境を作って頂きたいモノです。





コメントへの返答
2011年10月30日 17:15
まあ、元々カーオーディオが始まった頃は、高音質でも音圧がガンガン出るものではなかったんでしょう。それと運転の邪魔になるような音量はダメみたいなのがあって、今のような音質になったんだと思います。

それに反発した人たちが音圧に走ったんだと思います。でも、ちょっと極端すぎますが。(^^;

色々と条件が整いつつあるので、そろそろ本来の音が出せる時代になったんじゃないでしょうか。

そう思って、これからのメーカーやショップの皆さんに期待しましょう。
2011年10月30日 12:00
>ドラムの最大音圧は130dBらしいです。

判ります。
嵐の中の野外ライブでギターやヴォーカルが掻き消される中、
地獄のブラストビートだけが聴こえるライブが思い出されます。(笑)

クラシック派こそ音圧には敏感であって欲しいものです。
チャイコの悲愴第3楽章のグランカッサ部分は、それはそれは凄かったり、
1812の大砲の音はキチガイじみていたりしますから。
コメントへの返答
2011年10月30日 17:18
お友達の方に、1812の大砲の再生をやっていられる方がいます。(^^;

音圧は音質を求めるんなら、絶対必要ですよね。

プロフィール

「高速を走る前は空気圧を高めに……って教習所で教わった気がするけどそんなことやってる人いる? 実際は「指定空気圧」で問題ナシ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207871-carview/運行前点検する人いる?」
何シテル?   08/20 08:39
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation