• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

SONY カセットウォークマンのデモテープに入っていた曲



Grieg Piano Concerto グリーグ ピアノ協奏曲

記憶が曖昧なので、多分この曲だったと思います。(^^;
買った当時、カセットなのに凄くいい音で感動した記憶が。レコードからのダビングでは、どうしてもノイズが入って、メーカーの機材は凄いんだろうなぁなんて思っていました。

カヲデオで感動できる音。

出せるといいんですけどねぇ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/18 18:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

社会復帰です!
sino07さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年9月18日 18:28
こんばんは(^^)
ウォークマン持ってなかったんですよね^^;
いつもラジカセ持って歩いてました。
いや、歩いちゃいないか。
コメントへの返答
2016年9月18日 19:50
えっ、でかいラジカセを肩に載せて、大音量で鳴らしていたんですか。喜喜さんのイメージが。(^^;

歩いていない?じゃあ、チャリのかごに入れて走っていたとか?あっ、それは別の人だった。(笑)
2016年9月18日 20:10
レコード=テープ
    ↓
    CD
    ↓
  圧縮音源

俺的には0と1で原音再生って
そういう録音の再生の事だろうと思いますが。

レコード、テープの音の濃さは聴いた人じゃないと解らない世界かと。

解らない方が幸せってことも(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2016年9月18日 20:27
レコードとテープの世代ですが、いずれはデジタルで全て表現できると思っています。CDは分解能が低いですが、機器の処理能力が上がれば、解決可能な課題です。まあ、入り口と出口がアナログ(波)なので、アナデジとデジアナの技術も向上する必要がありますけど、これもいずれは解決可能。

ただ、正確無比になるので、アナログ時代の不安定さは表現できませんね。(^^;

理想は正確無比なデジタル信号で、最終出力時のアナログ的揺らぎが出せる事ですかね。

プロフィール

「@喜喜 さん、3代目を会社の同僚が買って運転させてもらいましたが、乗りやすい良い車でした。リトラもカッコ良かった。(⁠^⁠^⁠)

新プレリュード、エンジンが気になりますが、シビックRSのエンジンを積んで欲しい。」
何シテル?   08/17 11:17
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation