• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

何となくこういう事なのか

何となくこういう事なのか こんにちは、サラダ主食のグランツです。(^^;

そんな事はさておき、サブウーハーの効能ですが、何となくズンズンドンドンのためと思っていました。確かにそのために使っている方が多いと思いますが、私のはサイズの小さいパワードサブ。重低音の再生は期待出来ません。

で、実際に鳴らしてみると、下はともかく、上の帯域に乗った感じの音に変わりました。よく考えると変ですよね。サブは下の帯域しか鳴っていないはずなのに。

ふと思いついたのが、「脳が騙されている。」

今まで、何度となく書いて来た話です。

どう騙されているのかは、おそらく残響です。車の中は音が乱反射していますが、サブウーハーの音を聞くと脳が残響音として認識する事で、音が変わるんじゃないかと。

現実にもわずかに遅れていると思いますが、大きく影響しているのは、脳の騙されと思います。

※ド素人がわかったような事を書いていますが、単に個人的な意見ですので、気にしないでください。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/30 12:46:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2017年10月30日 14:11
こんにちは。

外観そっくりな他メーカーのパワード使っていますが、同感で理屈は分かりませんが車載したら明らかに広域成分の聞こえ方や音の響き、雰囲気が変わりました。

逆にTWのパッシブのハイパス用コンデンサを触るとMIDが担当する低域表現が変わることも日常茶飯事です(;^_^A

面白いですね(*^ω^)ノ
コメントへの返答
2017年10月30日 18:32
同じ筐体の商品が何社かから出ていますね。(^^)

実際には、スピーカーや内蔵アンプが違うみたいです。FOCALのは、スピーカーと内蔵アンプが違います。とは言っても安物パーツです。(^^;

倍音の関係で音に影響があるのもありますが、脳の騙されもあると思います。
2017年10月30日 16:33
・・・・?

低音と高音って、音のスピードも違ったりするんですか?
コメントへの返答
2017年10月30日 18:40
厳密には違うはずですが、聞き分け出来る差は無いと思います。だいたい毎秒約340メートルが空気中の速度ですね。(^^)

人間は左右の耳に入ってくる距離による時間差で、どこから聞こえるのかを認識していますが、同じ音が複数の場所から聞こえると、誤認するみたいで、これが脳の騙されです。
2017年10月30日 19:35
すげー単純な話

ウーハーとツィーターが、引っ張り合いをしているだけでは?

低音側を変えたら、高音に影響して、

高音側を変えたら、低音に影響する


当たり前のセッティングの基本を、変に深く考え過ぎてる?


とは、違うのかな?

低音側を変えたら、低音しか変わらない訳がないし
コメントへの返答
2017年10月30日 20:24
確かに各スピーカーの合成された音を聞いていると考えると、単純にスピーカーが増えて合成する音が増えたと思えば、単純な話ですね。(^^)

まあ、私は色んな事考える人なので。(^^;
2017年10月30日 20:57
大阪人の ツッコミいれてください的なネタに、反応しただけなので、気にしないでください


ちなみに、人間の脳は 、かなり騙されやすい構造みたいだから、視覚の錯覚も、聴覚の錯覚も 、当然あると思います

なので、聴覚の錯覚の話は、ない話ではないかもね

プロでも、低音は直接音でなくても 人間には、わからないという人も多いし。

ただ、乱反射しまくった音は、遅れ方まで、反射によって変わるから、より複雑に混ざるわけで

当然、直接音の音つくりと比べて、かなり難易度高いセッティングが要求されることになる

ゆるい音やボワッとした音なのに、歯切れが悪い音とも感じない人も多い

ハイあがりな音ばかりが、カーオーディオで多い中、低い楽器の音をきちんと表現できるように 取り組むのは、正攻法だと思います

これからも、コメントよろしくです
コメントへの返答
2017年10月30日 22:08
突っ込んでくださいネタ。読まれましたか。(笑)

確かに車の音って複雑怪奇。いいなぁと思っていたら、超ド変態さんからダメ出し。(^^;

今のオモチャサブウーハーもケチョンケチョンに言われると思います。まあ、求めているレベルが違うので、仕方ないかなと。

スポーツで1位2位を争う人と軽く運動する人が違うのと同じようなものです。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、念の為ですが、プチオフの場所はアスティア川西ではありません。

アスティア加西の立体駐車場ですので、お間違えないように(笑)」
何シテル?   08/08 08:58
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation