• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月27日

スピーカー前のプラッチック穴がいけない理由が量子力学的にわかった件

昨日の夜NHKの「コズミックフロント」で量子力学の話をしていました。

量子力学は凄く難しい話なので、理解するのは大変なのですが、その中で光が2つのスリットを抜ける振る舞いについての場面で、通り抜けた光は格子状になるというのがあり、ハッと思いました。回析格子の話ですけど、音も波であり粒子なので、振る舞いは光と同じですね。
ちなみに回析格子は高校の物理で習いますた。今の物理でも教えられるのかわかりませんが、とんでもなく難しい話を高校生の時に教えられたなんてビックリ。(^^;

内張りの場合は丸い穴なので、格子状ではなく円心状になると思いますが、要は音の波が乱れるということです。

結局何がいいたいか。音に拘るなら、スピーカーの前は切るのが正解。

何やそれだけかい!と自分で突っ込みいれておきます。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/27 12:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年12月27日 16:15
2020年は開けましてになりますかね😅
コメントへの返答
2019年12月27日 16:30
量子力学的に駄目とわかって、さて、どうしましょう。(笑)
2019年12月27日 17:02
スピーカーのカバーは無い方が良いって事?
コメントへの返答
2019年12月27日 17:31
ホームのスピーカーも無い方がいいですが、車の内張りのプラッチックの穴よりは、音の影響度は少ないと思います。

基地のスピーカーのカバーが外せるタイプなら、一度試してみてください。
2019年12月27日 20:21
こんばんは(^^)/

純正をウリにしてるシステムですから、辛いところですね( ̄ー ̄)ニヤリ

Cooたろうサウンドは、何でも有りですよ(≧∇≦)b
コメントへの返答
2019年12月27日 21:02
まあ、2年も前に切ろうかなと呟いて、そのまま放置しているネタなので。(^^;

微細な穴なら量子力学的にも視覚的にも多分いけるはず。

プロフィール

「絶賛プチオフ中」
何シテル?   08/10 15:08
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation