• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

暇なので

暇なので 世間はSHW。会社に出ていますが暇なので。(笑)

画像はお借りしました。(^^;

皆さん、リレーのマイナスはどこに繋いでいますか?

基本的には、ボディーアースと思いますが、カヲデオに拘る方は安定化電源とかを使っていたりしますよね。カヲデオの場合、常時電源と車のオンオフに連動する電源があると思いますが、オンオフのプラス側は車両側に繋がっているので、ノイズも一緒に入ってきていると思います。なので、リレーのマイナスを安定化電源とかのマイナスに繋ぐと、折角きれいにした電源が台無しになると思うんですけど、ここはやっぱりボディーアースに落としているんでしょうか?

自分の車はどこに繋いだか覚えていないので、時間がある時に確認したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/30 10:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2020年5月2日 8:11
おはようございます。
ちょっと考えてみました。

リレーを介した(直で生な)電源を
必要として使った場合や、
オーディオ機器本体が
(アクセサリー電源INで、
 常時電源からの供給電気を使う)
動く時には…
アクセサリーの + 側や、
リレーの - 側の、雑音ノイズは
関係無いと考えます。
だって、只のスイッチですから。

リレーの - 側はリレー位置の
直近場所のボディアースで
問題無いデス。
 
コメントへの返答
2020年5月2日 8:35
普通の電源環境なら、気にする必要ないんですけど、カヲデオバカはノイズ対策で電源を分離していたりします。(^^;

分離した電源のマイナスに、分離していない車両側からのプラスからのマイナスを繋ぐと、車両からのノイズをマイナスを介して拾う事にならないかと。

カヲデオバカにしか分からない話ですよね。(笑)

プロフィール

「@喜喜 さん、YARISのご先祖様でしたか。私は昔実家にあったスターレットを思い出しました。(⁠^⁠^⁠)

でも、スターレットはFFだから、FRだと何になりますかね。」
何シテル?   08/12 19:29
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation