• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

一人弄り&一人オフ会

柿渋塗装?した板を板付してみました。元の板が反っていてネジ止めではちょっと浮いてしまいましたけど。(^^;

低音の締まりは良くなりましたが、塗装の効果は分かりません。(笑)

そのうち、反ってしまった板と接着して反りを補正したいと思いますが、さていつになる事やら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/04 11:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2020年5月4日 19:53
僕はもう何年もボード加工なんかしていません
工具は揃えてますが、錆びついてます(笑)
コメントへの返答
2020年5月4日 20:20
ボード加工すると言っても、せいぜい塗装するか布を貼るぐらいです。(^^;

たまに丸ノコとジグソーが欲しいと思いますけど、そんな時はホムセンの工作室を借りたりするんですけど、今はコロナで閉鎖されているので、作業は先延ばしです。
2020年5月4日 22:09
こんばんわ。

柿渋ですか? 珍しいものをお使いですね。
昔は造り酒屋はいっぱい使ってたのですが、今じゃジアエンソサンにとって変わられることが多い…。

見てみたいな、その色。

コメントへの返答
2020年5月5日 7:17
doranosukeさん、建築関係のお仕事ですか?

柿渋の塗料は重ね塗りしないと本来の色合いにはならないと思います。私は希釈したのを一度塗りしただけなので。(^^;

原液の色は茶色い感じです。ホムセンで見つけましたけど、本当は2種類あってベース塗りの柿渋があるので、そちらはもっと濃い色なのかもしれません。

カヲデオバカは、木の種類に拘ったり塗料に拘ったりします。他の人は最近の制振塗料を使ったりするので、私はあえて木に染み込む日本古来の塗料を使ってみました。最終的には制振塗料を塗るので、見た目は何も変わらない。(笑)

プロフィール

「昨日の道頓堀のビル火災

火元は1階の一蘭のように見える。消火設備の不備など法令違反を指摘されているビルだったみたいですが、設備はビル側の問題だけど、入居時に確認しないのかな?お金儲けの為には手段を選ばない?

まあ、東京にも違反物件がたくさんあるんだと思いますけど。」
何シテル?   08/19 08:41
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation