• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月27日

2つの設定

2つの設定 最近は、TA設定をデフォルト値(サウンドナビはオンオフがないので)と調整している値の聞き比べをしています。

デフォルト値で聞くとダッシュいっぱいに拡がる感じです。調整された方は真ん中に集まった感じですね。

後ろになんちゃってサブウーファーがありますが、デフォルト値にしても遅れや後ろから聞こえる感じはない。あくまでも駄耳では。(^^;

どちらもそれぞれにいいと思うので、その日の気分や曲に合わせて設定を変えてみますかね。(^-^)

ちなみにチェロバーズはデフォルト値の方が雰囲気があっていいです。

まあ、元々定位に拘りがないので、そんな感じですね。(笑)
ブログ一覧
Posted at 2020/11/27 07:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 10:04
グランツさん、おはようございます。

わしゃの知ってる、車載の
「サブウーハー」って…
正しく、後ろから遅れて~ 音(振動)が
‘やってくる’ イメージなのですが(笑)
コメントへの返答
2020年11月29日 10:55
サブウーファーの音が遅れるというのは、私も含めカヲデオバカたちの間で、結構議論になります。(笑)

音速(秒速370メートル)の音が数十センチ離れたぐらいで分かるわけがない派とそれでも遅れて聞こえる派ですね。(^^;

私は遅れて聞こえる派ですが、遅れは時間差で感じるのではなくて、位相ズレで起こると考えています。偉い人曰く、耳の形状が関係しているとか。音の向きが分かるのはこのおかげらしいです。

音が遅れて聞こえるのは位置が悪い。車の形状で置き場が制限されていますけど、純正より後付けしたサブウーファーにこの傾向があります。

位相を変える商品は色々ありますが、位置を変えられるなら、音の遅れがない位置を探してみると、キレイに繋がり遅れを感じなくなります。(^-^)

まあ、ずんずんドンドンの車の場合は、そんな事気にしていない人が多いです。プロショップさんが作った車はそんな事ないですね。大阪に凄いショップさんがあるので、行くと目からウロコと思いますよ。(笑)

そのショップさん、エンジンチューンで有名らしいです。

プロフィール

「絶賛プチオフ中」
何シテル?   08/10 15:08
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation