• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月10日

久ぶりのリッピング

久ぶりのリッピング 何故か石川さゆりさんが聞きたくなって。(笑)

まあ、好き嫌いは判断する人の自由です。(笑)

と前置きはこの辺で。

ちょっと前にお友達の方が、取り込んだ曲が思うように再生されないなんて話がありました。

その場でコメントしようと思いましたが、確証がなかったので、その場はスルーしていました。

で、リッピングついでにちょっと検証をしてみました。

私の場合、リッピングにはEACというソフトを使っています。古いソフトですが、Windows10でも問題なく使えて、音もいいと思っています。

通常、WAVE形式で取り込むのですが、ファイル名は対応するデータベースがあるので、そこから取り込めるのですが、タグ情報が反映されない。
EACでWAVEファイルにタグ情報を反映する方法を知っている方教えてください。(笑)

今までは、ファイル名が反映されるしいいかと思っていたのですが、お友達が言っている事が気になり、ちょっと調べてみたら、WAVEファイルのタグ情報を編集出来るフリーソフトがありました。

やり方はここを参考にしました。

https://jp.videoproc.com/edit-convert/edit-wav-tag.htm

MP3tagというフリーソフトを使ってタグ編集した結果が画像です。
津軽海峡冬景色のファイル名の右側にトラックとかタイトルとかがあると思います。ここに表示が出るのは、ファイルのタグ情報がある場合です。タグ情報はファイルの中に書き込まれているので、エクスプローラーでは見えますが、ファイル名には反映されません。タグ情報があれば、ファイル名に関係なくトラック順に再生できると思います。

再生プレイヤーによって挙動が違うかもしれませんが、今日はそこまで確認できなかったので、ここまでです。(^^)

おっと、借りたCD返して来ないと延滞金が発生する。(笑)

エイトスターさんのコメントに書きそびれたので、追記

私はSONYのメディアセンターというソフトで取り込んでいます。このソフトはWAVE形式かFLAC形式でファイル保存出来るのですが、WAVE形式だとタグ情報が入らないのですが、FLAC形式だとアーティスト名やアルバム画像まで入ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/10 16:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

おはようございます。
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2022年3月10日 17:07
こちらの記事を試してみてはどうでしょうか?
https://a2d.webcraft.work/eac_tag_gracenote/
コメントへの返答
2022年3月10日 18:24
情報ありがとうございます。

ここは見ていて、設定通りやったのですが、EACの画面ではトラックやアーティストが出ているのですが、WAVE形式で書き出すとタグ情報が反映されません。(^^;

試していませんが、FLAC形式とかなら反映されるのかも。
2022年3月10日 20:17
この問題、実は前提条件が色々あり、結構難しいです。
まず、CD(正規の、自分で加工して作ったものでない)からのリッピングについては、Windows Media Player で通常に取り込めば(WAV)、タイトル、アルバム名、アーティストなど入ると思います(入ります)。
これが問題なければ、わざわざアプリ(EAC?)を使う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。

問題は、自分で作ったCD(曲寄せ集め)、もともとタイトル情報が無いやつ(YouTubeからの取り込みなど)をどうするかということだと思うのですが。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年3月10日 20:38
取り込み段階でタグ情報が無くても、MP3tagというフリーソフトでタグ編集出来るので、私としては解決なんですけど。(^_^;)

どんなソースでもタグ情報が入った状態で取り込みしたいという要求は飲めません。(笑)
2022年3月10日 20:50
ここ等辺でも、認識に若干の齟齬が
>取り込み段階でタグ情報が無くても、MP3tagというフリーソフトでタグ編集出来るので、私としては解決なんですけど。
→MP3tagというフリーソフトを使えば、オールマイティ的にタグを付けられるという意味ですか。
再生曲順の話はこのタグがしっかりセットされていれば、問題ではなくなるという意味ですか。
タグ情報というのはエクスプローラで見えるのですか、また情報を書き加えることもできますか。
この辺の事が、私にはわかりません。
教えてください。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:12
タグ情報はMP3tagのような編集ソフトでないと書き換え出来ないようです。エクスプローラーは表示する事しか出来ないみたいです。

MP3tagの使い方はネットで探してみてください。使ってみると、そんなに難しくはないと思いますが。

再生順序はPCの動作から考えると、再生順にファイル名の頭に01.02.というのを付けるしかないないと思います。

CDを丸々取り組んでその順番通りに再生されると言われていた気がしますが、それは曲順通りにファイル名の頭に自動的に番号が付けられていたからだと思います。
2022年3月10日 21:04
今、グランツさんのブログの頭についているエクスプローラの画面をみたら、タイトルの前に連番が打たれていますね。
これがグランツさんの言うタグなんですか。
これがMP3tagというフリーソフトを使って取り込めば、自動的に付加されるということなんですね。
面倒でもこの辺の説明をしていただければ、理解できたのですがね。
この、連番を自分でつけるか自動で付けるかということですかね。
まあ、自動の方が便利だろうということですね。

それから、USBメモリにロードした場合、私のいままでの調査では、どうも一部、曲を削除した場合には、この連番通りには再生されないようです(検証済)。曲順をキープしたければ、一旦作ったUSBは一部でも削除しないで使った方がいいということになるようです。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:39
ちょっと誤解があるようです。

タイトルの前の番号と言われているのは津軽海峡冬景色の左側の1の事ですかね。これはMP3tagというソフトでタグ編集したトラック番号です。

再生順序は左の名前順に再生されます。理由は名前の頭にある010203という数字がファイル名を整列させているからです。

MP3tagというソフトは取り込みソフトではなくて、タグ情報を編集するソフトです。

USBメモリにロードしたのが順番に再生出来ない問題は、言われている事が分かりません。PCのファイル名の規則通りに再生されるはずですが。
2022年3月10日 21:23
>タグ情報はMP3tagのような編集ソフトでないと書き換え出来ないようです。エクスプローラーは表示する事しか出来ないみたいです。
→エクスプローラではタグという表示もないですね。

>MP3tagの使い方はネットで探してみてください。使ってみると、そんなに難しくはないと思いますが。
→本当に必要性を感じるならば、見ますがね。

>再生順序はPCの動作から考えると、再生順にファイル名の頭に01.02.というのを付けるしかないないと思います。
→今、ここで問題としているのは、PC上での再生でHなく、オーディオ機器側(P01とかナビとか)です。

>CDを丸々取り組んでその順番通りに再生されると言われていた気がしますが、それは曲順通りにファイル名の頭に自動的に番号が付けられていたからだと思います。
→その他に、作成日付とか登録日付とか、考えられます。その辺のオーディオ機器側の作りが不明なのです。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:59
P01の仕様についてはパイオニアのサポートにお問い合わせください。(笑)

PCの仕様でいうと、文字にしろ数字にしろ決められたコードがあり、エクスプローラーでファイル名順に並べると、このコード順に並ぶようになっています。エクスプローラーは作成日順とかでも並べる事が出来ます。あくまでも表示の順番が変わるだけで、中のファイルの位置が入れ替わるわけではありません。

タグ編集ソフトは再生プレイヤーでタイトルやアーティスト名を表示させたいと思ったら使ってみてください。(^^)
2022年3月10日 21:52
>タイトルの前の番号と言われているのは津軽海峡冬景色の左側の1の事ですかね。これはMP3tagというソフトでタグ編集したトラック番号です。
再生順序は左の名前順に再生されます。理由は名前の頭にある010203という数字がファイル名を整列させているからです。
→名前(タイトル)の左頭にある連番がトラックですね。
タグ編集いうのは、この連番を付けるだけでなく、タイトルが無い場合は追加、編集できるのですね。
了解しました。

>MP3tagというソフトは取り込みソフトではなくて、タグ情報を編集するソフトです。
→了解しました。

>USBメモリにロードしたのが順番に再生出来ない問題は、言われている事が分かりません。PCのファイル名の規則通りに再生されるはずですが。
→連番、件名が無い場合の話しです。それと、一旦作ったものに対して、一部曲をエクスプローラで削除した場合です。
コメントへの返答
2022年3月10日 22:10
やり取りが長くなりましたが。(笑)

PCの動作って、決められた通りに動作しているだけで、実は単純です。内部は複雑ですけど。

最後の連番、件名が無い場合の話というのは多分タグ情報の事ですね。USBメモリーならファイル名の順番に再生されるはずですが、タグ情報をどう扱うのかはプレイヤーの仕様によると思います。
2022年3月10日 22:21
大体様子がつかめました。
要するに、MP3tagというフリーソフトを使えば、曲順序を決める連番が採番できるし件名(タイトル、ファイル名)などのタグ情報を編集出来るということですね。
色々、悩まずに(笑
まだ、いくつか質問がありますが、後は使ってみてください、ということですね。
MP3tag、了解しました。
コメントへの返答
2022年3月10日 23:02
MP3tagが編集出来るのは、ファイルの中にあるタグ情報です。タグ情報にはトラック、タイトル名、アーティスト名などがあります。ファイル名はファイルの名前、タグ情報ではありません。

細かい事ですが混同されませんように。
2022年3月10日 22:43
MP3tag 早速ダウンロード、インストールしました。
後はジックリ使ってみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年3月10日 23:04
使ってみると、何だこんな事かと思うと思います。(^^)

習うより慣れろですね。
2022年3月11日 10:02
>タグ情報にはトラック、タイトル名、アーティスト名などがあります。ファイル名はファイルの名前、タグ情報ではありません。
→ここら辺が、こういう話しの難しい、混乱、なかなか理解できない、ところなんですよね。
例えば、オーディオ機器(p01だけ?)の説明によると、ディレクトリ、以下のような呼び方をしています。
E(USB):フォルダ/ファイル(曲そのもの)
ですから、ファイル名というのは件名であり、タイトルでもあり、曲名でもあるいうことになります。
ややっこしいですよね。
一方、タグなんていうのが出てきて、それが何を意味するのか、その概念を掴むまでが一苦労です。

先ず、こういう話しをする時には、互いの言葉の定義をハッキリさせる必要があるようですね。
コメントへの返答
2022年3月11日 12:38
エイトスターさんの言われている事、よく分かります。

PCにしろオーディオ機器にしろ、USBメモリーの音楽ファイルがどうやって再生されるのかとかファイルって何とかタグ情報って何とか知らなくても、とりあえずは再生出来ますね。

でも、エイトスターさんのように何かしようとすると、途端に専門的な話になる。PCの知識が必要になったりして、「は?何それ?」となってしまいますね。前に言われていましたが入れた順番に再生するのが普通じゃないの?と言うのが通用しなかったり。

どういうものなのかが理解出来れば、なんて事ないんですが、そんな事のためだけに勉強するのも何だかなぁですよね。結局思い通りにならない事を理解しても何の役にも立たないですし。(^_^;)

そのうち思い通りに動くのが出来るかもしれません。

プロフィール

「@喜喜 さん、3代目を会社の同僚が買って運転させてもらいましたが、乗りやすい良い車でした。リトラもカッコ良かった。(⁠^⁠^⁠)

新プレリュード、エンジンが気になりますが、シビックRSのエンジンを積んで欲しい。」
何シテル?   08/17 11:17
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation