• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

ハイテクカーは賢いんだかアホなんだか。

ハイテクカーは賢いんだかアホなんだか。 上げたバッテリー、記録を見たら2年前に交換していました。予定では3年ぐらいで交換するつもりでしたが、まあ仕方ない。消耗品ですからね。

替えた直後は、エンジンの振動が増えた気がしましたが、少し経つと安定しました。替えたバッテリーが少し電圧降下していたのかも。ちゃんとやりたい方は、補充電してから交換するのがいいかもしれません。

それにしても、ハイブリッド車でのバッテリー上がりは初めての経験でしたが、色々面倒ですね。補機バッテリーを上げると、走行用バッテリーから電源を確保出来ず、どうする事も出来ない。原発が制御用電源を消失すると、どうする事も出来無いのと同じです。

車メーカーとしては、下手に走行用バッテリーから電源供給して、車にダメージを及ぼす事を避けた賢明な判断と言いたいんだと思います。

でもねぇ。そこに使える電力があるんですよ。緊急時の対応として何故使えない?普段はデコデコ経由で使っているのに。

補機用バッテリーが上がった原因によっては、走行用バッテリーから電源を回すのは危険な場合がありますが、ケースバイケースですよね。

私より賢い車メーカーの技術者さん、もう少し考えてください。
ブログ一覧
Posted at 2022/08/28 12:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年8月28日 13:46
バッテリーって正直僕はいつ換えたら良いか解ってません😅
今のシエンタは2.5年65000キロ走ってますが装着時のを使用してます。
長く乗ったラクティスも4年13万キロ交換してなかったと思います。
グランキングが遅くなったらとかじゃ遅そうですし😓
コメントへの返答
2022年8月28日 14:35
ガソリン車でバッテリーを上げた経験はありますが、最後のイプサムの時はバッテリーの突然死を経験しました。(^_^;)

バッテリーのインジケーターがグリーンで異常無しとなっていて電圧も正常値だったのに、突然エンジンが掛からない。丁度オートバックスにいたので、ジャンプスターターで掛けようとしたけどダメ。バッテリー内部の短絡でした。その場で高いバッテリーを買うはめに。(笑)

それ以来、寿命とか考えずに3年ごとに交換するようになりました。バッテリーメーカー保証も3年か8万キロとなっているので。

ハイブリッド車は走行用バッテリーと補機用バッテリーに分かれていて、通常は走行用バッテリーからデコデコで補機バッテリーに充電しているのに、補機用バッテリーが上がったら、何も出来ないなんてちょっと不満です。

取説に緊急時の対応が書いていて、見たら救援車のバッテリーを繋げ。は?ってなりました。

もう少し柔軟な対応にして欲しいです。

プロフィール

「@喜喜 さん、YARISのご先祖様でしたか。私は昔実家にあったスターレットを思い出しました。(⁠^⁠^⁠)

でも、スターレットはFFだから、FRだと何になりますかね。」
何シテル?   08/12 19:29
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation