• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

ETC機器オフスイッチ付けてみた。

ETC機器オフスイッチ付けてみた。 ETC機器からのノイズがカヲデオの音を悪くしていると言われて、今更さらですが、オフスイッチを付けました。

確かに変わりますね。ETC機器をオフにすると、音のくもりが取れたように感じます。

お友達の人は調整をやり直すぐらい変わると言われていましたが、私の場合はそこまで行かない感じです。もっと色々聞いてみないと分かりませんけど。

サウンドナビに連動しているので、動作がどうなるかと思いましたが、途中でオンオフすると連動して利用可能になったり不可になったりするので、利用する時に入れ忘れなければ問題無さそうです。(⁠^⁠^⁠)

カヲデオの音に拘るそこの貴方、おひとつ如何でしょうか。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/18 16:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

祝・みんカラ歴20年!
グランツ@兵庫さん

ETC再セットアップ
akkumaさん

部屋のアンプ更新
やせふくろうさん

ボチボチ、マターリヽ(´ー`)ノは ...
かるたん(⌒∇⌒)ノさん

廃バッテリーを売りに行ってみた
ECO DIYさん

この記事へのコメント

2023年11月18日 16:31
毎度です(^^)
おぉー、やっぱり効くんですね!
フェラ教の宣教師は既に連打済み・・・www
コメントへの返答
2023年11月18日 17:01
下の人が変わると言われていましたが、バカ耳駄耳でも分かるぐらい変わりますね。オフスイッチを付けていない人は是非付けていただきたい。(笑)

まあ、ETCを割りと使う人はオンにするのを忘れないように工夫が必要ですけど。
2023年11月18日 16:44
私の場合はクリアになって調整のアラが見えてきたと言うのが正しいかもです🤣
コメントへの返答
2023年11月18日 17:03
バカ耳駄耳でも分かるのか半信半疑で付けてみましたが、変わるのが分かりますね。

いい情報をありがとうございます。(⁠^⁠^⁠)
2023年11月26日 19:55
グランツさん、こんばんは。

わしゃ昔っから、ラジオオーディオの
電源線はバッテリーから直引きしています。
同じ様に、点火の要IGコイルや
始動時の要セルモーターS端子なんかも。
肝心なモノの入力に余計なチャチャは
要らないって事ですよね~♪
コメントへの返答
2023年11月26日 23:01
最近の車はカヲデオには大敵なノイズ源が色々とあります。そのひとつがETC車載器です。

カヲデオの音を良くするには、こういったノイズ源からの影響を減らす事。電源を切ってしまえば影響は無い。

とは言っても使う時は電源が入っていないと困るので、スイッチを付けました。(⁠^⁠^⁠)

プロフィール

「@喜喜 さん、3代目を会社の同僚が買って運転させてもらいましたが、乗りやすい良い車でした。リトラもカッコ良かった。(⁠^⁠^⁠)

新プレリュード、エンジンが気になりますが、シビックRSのエンジンを積んで欲しい。」
何シテル?   08/17 11:17
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation