• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

バカ耳だなぁ

先日イラン事をした後、音が変わったので何かしら変化はしたと思っていましたが、昨日の会社帰りに聞いてみると何か変。変化と変は違う。

と思ってスピーカーが鳴っているのか確認したら、右ツイーターが鳴っていませんでした。で確かめたらアンプの線がプラグから抜けていた(笑)

朝、新しいプラグに交換してカシメ直し音出しOK。改めて音を聞いてみましたが、いい感じです。バカ耳だから信用なりませんが(笑)

まあ、目指している音はごく普通の音。こんなもんでしょう。(⁠^⁠^⁠)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/01 09:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

B級おーでぃおふぁん@55
まっちゃん@プリンさん

新プラグなかなかね👍
blues juniorsさん

カナレ製電源ケーブル
歪(わい)さん

暫らく置いておく
歪(わい)さん

【モンキー】燃調(⁉️)の問題 〜 ...
kabatotさん

この記事へのコメント

2025年3月1日 11:46
僕はもう高い音が聞こえません😂
コメントへの返答
2025年3月1日 14:25
高い音と言ってもツイーターが担当している3KHzぐらいは聞こえますよね。私も6KHz辺りから怪しいですが。(^_^;)
2025年3月1日 12:10
大丈夫、皮膚でも聞いてますから😅
コメントへの返答
2025年3月1日 14:28
可聴範囲を超えたら耳では聞こえないですが、皮膚で感じていると言われますよね。音と認識ではなくて空気振動だと思いますけど。
2025年3月1日 13:39
スピーカー線外れ、前にもあったような。
一層の事、ハンダ付けしちゃいましょう。
それこそ激変しますよ。当然いい方向で。
コメントへの返答
2025年3月1日 14:23
ハンダ付けが一番なんですが、ケーブルを設置する時に忘れてしまいまして。今からハンダ付けしようとすると、充電式かガス式のハンダゴテを使うかあちこちバラしてケーブルを部屋に持って帰るかしないといけないので、面倒くさくて。(^_^;)

まあ、ハンダの音が乗るとか言われたりするので、ハンダはハンダで良し悪しかなと。とりあえずカシメ直したので大丈夫かなと思っています。
2025年3月2日 17:13
グランツさん、こんばんは。

配線の結束に「はんだ付け」は
最強なのですがね~ こと車に
於いては、そうは言い切れない…

かしめた配線端末と
ハンダした配線端末。
根本に掛かる振動の圧が
違うんですって。
なので市販車両のハーネス、
コネクターに刺さる破線は
ハンダ付けしていないでしょ。

ハンダ付けすると振動で
切れる(折れる)んですって。

こと「音」に特化するなら~
ハンダ付け一択ですが(笑)
コメントへの返答
2025年3月2日 19:47
カヲデオに使うプラグはだいたいは根元にビニールのカバーが付いていますが、確かに根元に振動の負荷が掛かるので、硬い芯線だと折れたりしますね。振動の影響を少なくするために色々と工夫はしていますが、難しいです。(^_^;)

プロフィール

「絶賛プチオフ中」
何シテル?   08/10 15:08
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation