• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

スローな曲にしてくれ

スローなブギにしてくれなんて曲がありましたが。

人間の神経伝達スピードは秒速1メートルぐらいと言われています。細胞に電気が走るわけではなくて細胞から細胞にバケツリレーのように移動して行くので、これぐらいのスピードらしいです。

最近の曲には早口で歌うような曲があります(と言っても人間が歌う限り神経のスピード以上のスピードでは歌えない)が、個人的にはスローテンポの曲を好みのようで、気がつくとそんな曲をよく聞いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/19 08:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今朝も曇り
titi43さん

ベストなセット
yt9さん

大阪駅でストリートスナップを撮って ...
FLAT4さん

宿敵の体脂肪…やっちゃえ…伯父貴🤨
伯父貴さん

6/14 Jリーグ2025 鹿島v ...
たけや~ぶさん

スローイン・ファーストアウトの都市 ...
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2025年3月19日 8:17
yoasobiのundeadという曲の一節が「踊ってみた」系でバズっているみたいですが、イクラちゃんの声が早すぎてとんでもないです
(笑)
コメントへの返答
2025年3月19日 8:31
曲作りの段階ではボカロに歌わせて、イクラさんに渡すらしいです。(笑)

難易度の高い歌を歌うイクラさんは凄いですよね。
2025年3月19日 9:14
(人間の)神経の性質、伝達スピードもそうですが、もうひとつ受けた信号がしばらく残る(信号減衰の時定数)。
これは色々なところで見受けられますね。
代表的なところでは残像、約1/16秒はあるそうです。
だから、映画はブツ切りの写真でも動画で見られるのですね。
あと、赤い色(なんでもいいのですが)を見続けた後、その補色が出てきますね。
パソコンで連続スクロールしたとき、画面を止めても、しばらく画面が動きつづけますね。
これらは、神経の信号減衰の時定数の影響だと思います。
さらに、右、左で受けた別々の信号(映像(立体映像)、音(立体音響))の合成も、この時定数が絡んでいるのではという推測です。
果たしてどうでしょうか。
脳解析、一歩前進?
コメントへの返答
2025年3月19日 12:40
音も映像も人間の特性が影響しますよね。そこを逆手に取って誤魔化しも出来ると思います。

まだまだ人間の不思議はあると思います。(⁠^⁠^⁠)
2025年3月20日 11:07
そうなんですね~
スローハンドが良いです!(^^)v
コメントへの返答
2025年3月20日 11:12
たまには激しい曲も聞きますが、スロー系が多い気がします。(⁠^⁠^⁠)

ロックバンドのスローバラードなんて好みです。

プロフィール

「@エイトスター さん、戦争の道具を売っている経営者達とそのおこぼれに群がる奴らですかね。人の命なんて何とも思わない悪魔です。一応自分達の身を守る為にとか大義名分があるのかもしれませんが、相手を殺せば同じ事。まあ、軍需産業も雇用で人の生活がかかっていたりするので、無くすわけにも。」
何シテル?   08/15 12:20
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation