• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

逆転の発想

逆転の発想 他車(確か昔のクラウン)流用パーツ故にプリアル用パーツではないので、取り付け位置が違う。

本来はBピラーに付けてフロントドアとリアドアの間の隙間を埋めて風切音を減らすように使うのですが、プリアルには元々リアドアの部分に隙間を埋めるゴムの羽根みたいなパーツがあって、これのせいで本来の位置に付けられない。

今まではBピラーで取り付け位置を色々と変えて、羽根の邪魔にならない位置に付けていました。

でも、Bピラーに付けるとどうしてもパーツが羽根を巻き込むので、リアドアの開閉時に羽根が曲がり、閉めると羽根が元に戻る音がするのが気になっていました。

まあ、他車流用パーツだから仕方ないかと思って放置していましたが、「Bピラーに付けているから巻き込み音がするんだ。じゃあドアに付けたらしないよね。」とふと思い11年も放置していたパーツの取り付け位置をドアに変更したら、当たり前ですが、巻き込み音がしなくなりました。Bピラーの見た目もスッキリ(笑)

しょうも無いパーツ取り付けの話でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/07 10:24:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックTypeR FL5のサイド ...
ジャックとアンジェラさん

エーモン 風切り音防止モール ドア用
junnosu_papaさん

リアドアのツィーターに関する情報収集
えむてくさん

あった!
<null A>さん

ガードレールとKiss
MAKOBEIさん

ホイールの次は・・・
神戸の秀さん

この記事へのコメント

2025年6月7日 18:43
このパーツとリアドアのプレスラインに貼るモールはウィッシュや、現在乗っているモコにも取り付けています。効果絶大ですね。
コメントへの返答
2025年6月7日 19:46
ドアの閉まり音が変わりますね。多少閉まりにくくなったりしますが。

色々やり過ぎて、単独の効果が分かりにくい。(笑)

プロフィール

「昨日の道頓堀のビル火災

火元は1階の一蘭のように見える。消火設備の不備など法令違反を指摘されているビルだったみたいですが、設備はビル側の問題だけど、入居時に確認しないのかな?お金儲けの為には手段を選ばない?

まあ、東京にも違反物件がたくさんあるんだと思いますけど。」
何シテル?   08/19 08:41
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation