• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

盛者必衰塞翁が馬

「盛者必衰」とは、仏教の教えである「世の中は繁栄と衰退の繰り返しで、栄えれば必ず衰えて滅びる」という意味です. これは、人の生活や物事の興亡、また組織や企業など、どんなに栄えている状態でも、やがて終わりが来るという無常観を表す言葉

「塞翁が馬(さいおうがうま)」は、中国の故事成語で、「人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)」とも言われます。人生の幸不幸は予測できず、一時的な不幸は後に幸運に、また一時的な幸運は後に不幸に変わることがあるということを表しています。
故事の由来
中国の北辺の国境の砦に住む老人が、飼っていた馬が逃げた。これを聞いた近所の人たちは、彼を同情した。しかし、老人は「これは幸運なことだ」と言った。
その後、逃げた馬は、優れた馬を連れて戻ってきた。これを聞いた近所の人たちは、彼を祝福した。しかし、老人は「これは不幸なことだ」と言った。
老人の息子は、その優れた馬に乗って落馬し、足を折った。しかし、その怪我のおかげで、兵役を免れた。
近所の人たちは、それを不幸だと思った。しかし、老人は「これは幸運なことだ」と言った。
意味
「人間万事塞翁が馬」は、人生の幸不幸は予測できないので、一時的な喜びや悲しみにとらわれずに、物事を客観的に見なければならないという教訓を教えてくれます。

中国って、パクリ商品のオンパレードとか安物の粗悪品を売る国みたいなイメージですが、昔は文化に優れた国で日本も深く影響を受けた国ですよね。漢字も中国から来ています。

栄えていてもいずれ滅びる。一見良さそうに思えても実はそうじゃない。逆もしかり。物事を見極める能力が必要ですよね。それって生まれながらにある能力なのか、時間をかけて獲得する能力なのか。私は後者と思います。それってどうやって獲得出来るのか?失敗から学ぶじゃないですかね。天才と呼ばれる人も成功者と見られる人も裏で数え切れない失敗や間違いをしているみたいで、アインシュタインも間違っている事が沢山ある。女性関係にだらしないとも言われています。

アインシュタインの名言が色々ありますがその中で「天才とは1パーセントの才能と99パーセントの努力である」と言うのがあります。私のイラン事をする元になっているような言葉です。別に天才を目指しているわけではありませんが(笑)

まあ、「瓢箪から駒」と言う言葉もありますね。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」かも(笑)

そんな事に努力するより仕事に努力した方が良かったかもしれませんが、イラン事の方が楽しい。人は快楽を求める生き物だと思います。イラン事は自分なりの仮説を立ててやっている事ですが、違う結果になったり全く何も無かったり。思わぬ違う結果が良かったり。駄目だこりゃーと思った事はそっと元に戻しています。結果論的な事がほとんどですから理論的な説明が出来ませんが、自分で楽しむだけですからそれでいいかなと。

そう言えば、アインシュタインの名言の中にこんなのがありました。「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない」アインシュタインは理論物理学者ですが、有名な相対性理論を6歳の子供に説明出来たんだろうか(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/11 07:59:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

人間万事塞翁が馬
kazoo zzさん

イランに残っていたF-14、全機強 ...
美瑛番外地さん

今度はもしトラか?おはようござりす。
M7.4さん

【週刊】6/28:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

次々に起きる武力行使…🪖
伯父貴さん

中国食堂 台湾焼きそば
ボヤの字さん

この記事へのコメント

2025年6月11日 9:50
またまた、昨日の続編ですね。
面白い言葉、話しがいくつか。
>中国って、パクリ商品のオンパレードとか安物の粗悪品を売る国みたいなイメージですが~。
→かって(明治維新以降)は日本もそうだった。今もまだ?
ドローン、(低価格)電気自動車、では逆に中国を見習うことになっている?

>アインシュタインは女性関係にだらしないとも言われています。
→何をもってだらしないなんですかね。言い方を替えれば女性に対してうぶさからきているということも?

>アインシュタインの名言が色々ありますがその中で「天才とは1パーセントの才能と99パーセントの努力である」と言うのがあります。→正しく同感。但し、本人はそれほど努力したとは思っていないでしょうね。ただ、強烈な執着心、好奇心の元に好きなことをやり続けたということなんでしょうか。これが天才なんですよね、スポーツの世界でもなんでも。

>「瓢箪から駒」と言う言葉もありますね。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」かも(笑)
→当たらない場合もあります。むしろ当たらない場合のほうが多いでしょう。風船爆弾とか。そういうと当たっていると反論する人がいますが、実質的意味で。つまらん反論するなですね。

>アインシュタインの名言の中にこんなのがありました。「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない」アインシュタインは理論物理学者ですが、有名な相対性理論を6歳の子供に説明出来たんだろうか(笑)
→できていないと思います。7?才の私が未だわからない。笑。
コメントへの返答
2025年6月11日 14:18
なんだかんだ言っても、人口が半端ないですよね。確率論で言っても本物の天才が出て来るでしょうし悪い奴もたくさん出て来る(笑)

アインシュタインの女性関係、ネットで探せば出て来ると思いますよ。

下手な鉄砲、的の方向に向かって撃てば全く当たらない事は無いと思いますよ。撃っているうちに腕も上がるでしょうし。

相対性理論、私も分かりません(笑)
2025年6月11日 13:27
中国は文化大革命で文化全て捨ててしまいましたね😅
コメントへの返答
2025年6月11日 14:21
本を焼き捨てたり文化財を壊したりしていましたよね。まあ、キリスト教だって他の宗教の本を捨てさせたりしていたと思いますけど。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、京バームゲットでお使い成功ですね。渋滞と雨で大変かもしれませんが、気をつけてお帰りください。」
何シテル?   08/11 15:01
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation