
新聞を読んでいたら、こんなのがあったので。
「日本で一番美しい赤とんぼ」といわれるミヤマアカネの生態を調べている県立人と自然の博物館(三田市)の主任研究員八木剛さんと市民グループは、羽に番号の書いてあるトンボを見つけたら連絡を、と呼びかけている。
ミヤマアカネは体長約4センチの中型のアカトンボ。羽の脈が赤く、羽の先端近くに茶色の帯があるのが特徴。成長すると雄は全体が真っ赤になる。調査は、宝塚市立西山小の児童や保護者、西宮市の市民団体「あかねちゃんクラブ」の会員が中心となっている。
ミヤマアカネの行動範囲などを調べようと、メンバーは7月上旬から仁川や逆瀬川などの河川敷でトンボを捕らえ、羽に油性ペンで番号を書き、放した。これまでに2809個体に書いたという。調査は3年目。西宮市から大阪府池田市まで直線で13キロ移動したトンボもいたという。
羽に番号のあるトンボを見つけた人は、名前と日時、発見場所をファクス(079・559・2033)かメール(akanechanoffice@yahoo.co.jp)で連絡するよう呼びかけている。11月半ばまで。問い合わせは同館の八木さん(079・559・2001)へ。
羽にマークがあるのですが、流石に飛んでいるのは、見えません。(爆)
Posted at 2007/09/11 12:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記