2009年06月12日
皆さんは、どうやって音を決めているんでしょう?
私の場合は、記憶が頼りです。昔、どこかで聞いた音。カセットの音。ラジオの音。親のステレオセットの音。携帯オーディオのイヤフォンスピーカーの音。テレビの音。映画館の音。などなど。
記憶の音なので、当然脳で処理されています。記憶の音なので、曖昧です。
でも、計測器では測れない大切な基準です。

Posted at 2009/06/12 20:54:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日
今回は、徹底的のようですな。
「サウンドシャキット」を作られているサウンドサイエンス社の社員の方が、参加されていましたが、商用利用だって事で消されちゃいました。
商業利用する際は、月10諭吉出しなさい。と管理者から言われていたようです。
昨日消されて、別HNで復活されましたが、速攻消されたみたいです。
確かにサイト運営には、お金が掛かりますからねぇ。
でも、それなら最初から規約に盛り込んでおいて最初から消せよ。
モバゲーとかだと利用者は無料で、最初から広告機能を盛り込んで、そこでの収入を利益とするビジネスモデルが成功していますが、あれは、最初の段階で方向をきちんと出していたからうまくいっているのだと思います。
ここの場合、ブログでCMを出す事もできるというのが、制限できない難しい点でしょうね。
もう少し、ここの管理者は仕組みを考えるべきじゃないかと思います。
Posted at 2009/06/12 19:35:14 | |
トラックバック(0) | 日記