2013年12月21日
最初に断っておきます。悪魔でも主観の話なのでご容赦を。
スピーカーケーブルにカテゴリー5のLAN線を使ったりしていましたが、ショップのお奨めケーブルに変えて現在鳴らしこみ中です。こんなに細くて大丈夫?と思えるぐらいの拠り線をプラスマイナスそれぞれに2本ずつですけど、中々どうして侮れないです。癖のない音で思っている以上にしっかり鳴ります。多分、音を聞いて線について何も言われなければ、こんなに細い線を使っているなんて気づかないと思います。
まあ、振動の多い車の中で使うことを考えると精神衛生上、太いほうが安心はできますね。(^^;
ちなみに今のスピーカーケーブル環境はこんな感じです。
アンプからネットワーク → てんおぷさん作製ラダーケーブル(バリ硬)
ネットワークから中継端子台 → 4芯ケーブル
中継端子台からスピーカー手前 → フルテックの青いケーブル
スピーカー手前からスピーカー端子 → ごく普通のスピーカーケーブル
Posted at 2013/12/21 16:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記