
BDP-S1500とBDP-S6700との音の違いは無さそうです。BDP-S6700は、スマフォのデザリング機能を使えるのが、いいところでしょうか。(^^)
ハイレゾ音源とCD再生は、駄耳にはCDがよく聞こえます。SDカードによっても変わるかもしれないので、この部分は要検証です。
blu-ray audioとCDも駄耳はCDに軍配を上げてしまいました。(^^;
おそらくblu-ray audioの情報量に機材がついて来れていないんじゃないかと。適度に間引かれているCDが聞きやすいです。違う環境ならblu-ray audioに軍配かも知れません。(^^)
駄耳の順位
サウンドナビの内蔵ドライブ<SDカードのハイレゾ音源<blu-ray audio<BDP-S6700(1500)のドライブでCD再生
ともかく再生できたらいい方は、BDP-S1500音楽情報を表示させたい方は、BDP-S6700ですかね。
いずれにしても、ネタとしてはアリと思います。HDMI入力がある方は、お試しを。同軸出力もありますが、操作の為に別に画面表示する環境が必要です。
※あくまでも駄耳の感想です。ふ~ん程度の内容と思ってください。(笑)
Posted at 2018/02/12 09:51:08 | |
トラックバック(0) | 日記