2019年03月18日
Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:業者系コーティングを使っています。
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:持続性と撥水性
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/18 12:27:34 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月18日
昨日、テレビを寝ながら見ていたら、「光格子時計」という高精度の時計というのが出来たらしいです。300億年で1秒の誤差の時計だそうです。
そんな時計で何が出来るのか。アインシュタインの相対性理論の検証が出来るんだとか。地上とスカイタワーの上では、重力の影響で僅かに時間の進み方が違う。18Hzぐらい違うらしい。確か波長が長くなるほど時間が遅い。だったと思う。
まあ、こだわる人はこんな事にもこだわるんだと思いましたが、ふとした疑問が。この1秒の誤差って何を基準に?そんな事を思いながら、爆睡しました。(笑)
基準は必要ですが、不変な基準ってあるんでしょうか。自分たちは、巨大と思っている銀河とかも、まるで違うところから見たら、小さなガラス玉の中だったりして。
あっ、そうそう。アンペアの定義が変わるらしいです。
新しい定義は、アンペア (A) は電流の単位である。その大きさは、電気素量 e の数値を1.602176634×10−19と定めることによって設定される。単位は Cであり、これはまた A·s に等しい.
だそうです。電気関係の関係者の方、よく理解しておいてください。(笑)
Posted at 2019/03/18 08:53:04 | |
トラックバック(0) | 日記