2020年07月06日
元々NakamichiのCD-700ユーザーでしたけど、結局使いこなせずにプリアルに乗り換えと同時にサウンドナビに。
でもサウンドナビも使いこなせず、他力本願であれこれと。(^^;
他力本願の悪いところは、自分の身にならないところ。それに気づくのに、随分時間を無駄にした。まあ、世間では経験と言ったりしますけど。
で、とある方にベースになる設定をしてもらって、そこから自分で調整開始。半年ちょっとぐらい弄っていたら、何となく自分がイメージしていた音に。
調整もありますが、色々と教えてもらった事を自分なりに解釈して試してみたりと、イラン事のオンパレード。(笑)
最後にアンプ。最初はソニーのXM-10020の音がいいと言われて使っていましたが、同じシリーズのXM-6020の方が鳴らし続けても音が安定しているという事で、こちらに入れ替えて落ち着きました。
XM-10020もXM-6020も古いアンプですので、メンテが必要ですが、幸いにも回路に明るい人がいてくれるので、何かあっても安心です。ってそこは他力本願かい。(^^;
今はサウンドナビの音をベースにアンプの効果やイラン事の集合体で、プリアル君の音は出来ています。
ホムセンの作業スペースを使って、試してみたいイラン事がありますが、当たるか外れるか分からないし、目の事があるので、ぼちぼちやります。(笑)
ところで、スマフォのAndroidが10に上げろとしつこく言ってくるんですけど、上げた人いますか?
Posted at 2020/07/06 21:58:00 | |
トラックバック(0) | 日記