• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

電源を見直し

今日は梅雨の晴れ間らしい。とはいえ雲多め。梅雨明けは来週ですかね?

恐怖の目ん玉手術から2週間。1日5回の点眼薬は続いていますが、今のところ感染症にはならず経過は悪くないと思います。見え方のクセはある程度分かって来ました。(^-^)

そんな話はさて置き、プリアル君のカヲデオの電源を少し見直して見ようかなと。と言ってもマニアな方がやっているような安定化電源の導入ではありません。今回はデッキ(サウンドナビ)周りです。

普通の方からすると、車の電装品はバッテリーの電源で動作する事を前提に作られているので、ある程度の電源の変動は考慮しているから気にする必要は無いとなりますが、カヲデオバカは、いやいやそんな事言っても、変動しないクリーンな電源の方がいいと、色んな電源パーツを使っています。

私の場合は、そこまで拘らないですが、バッ直とサブバッテリーの追加はしています。後は小容量キャパシタを少々。

今回は、デッキのアンプリモートを見直そうかなと。デッキのアンプリモートには、3台のアンプを繋いでいますが、アンプリモートに過大な電流が流れないように、各アンプのリモートにリレーを入れています。なので、アンプリモートは3個のリレーを動かす電流しか流れないようになっています。とはいえ、リレーを3個動かす電流も気になるので、リレーを追加してアンプリモートは、1個のリレーを動かして、そのリレーから3個のリレーを動かすという2段階リレーにしてみようなんて思っています。余計な物が増えるだけで、意味ない気がしなくもないですけど。(^^;

ちなみに、アンプのリモートなんてアンプの電源をオンオフしているだけで、そんなところに拘る必要あるの?と思ったそこの方。まあ、騙されたと思ってやってみてください。意外と違います。(^-^)
Posted at 2020/07/16 08:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は中秋の名月の日

見えますかね。」
何シテル?   10/06 08:52
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
5 6 7 89 1011
121314 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

車が悪いんじゃない!乗っている奴がアホなんや! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:49:28

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation