昨日の夜、妹から電話があり、「具合どう?」と聞かれたので、多分回復していると思うけど安心できないと答えたら、どうして?という事で再発の可能性について話をしました。納得は出来なかったようですが、おそらく面倒なものという理解はされたと思います。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60242940R10C20A6000000/
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/635687
https://www.asahi.com/articles/ASN584R97N4XULBJ00Y.html
https://www.tamagawa-eizai.co.jp/tamacarelab/healthcare/101
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2103/22/news035_7.html
https://wired.jp/2020/03/01/did-a-woman-get-coronavirus-twice-scientists-are-skeptical/
リンク先はぶり返しに関係する内容ですが、とりとめのない内容なので、見ても意味ないかもしれません。
私の体調は少しずつ良くなっていると思いますが、気になるのは「ぶり返し」です。担当医もそこを懸念しています。ぶり返す確率は低いけどゼロではない。これが厄介。
何故ぶり返すのか?
正直なところ、まだよくわかっていません。「コロナウイルス潜伏説」「再感染説」「自己免疫異常反応説」他にもあるかも。
私は、「コロナウイルス潜伏説」か「自己免疫異常反応説」じゃないかと思っています。ちなみにこんな名前の説はありません。私が勝手に名付けました。
「コロナウイルス潜伏説」
検査で引っかからない程度までウイルスが一旦減少し、ころ合いを見はらかって再度増加に転じる。感染増強抗体を味方につけ中和抗体を攻撃。一気に勢力を増す。症状は一気に重症化。宿主を死に至らしめる。当然自滅。特攻型ですかね。
「自己免疫異常反応説」
中和抗体は本来はウイルスを攻撃するのですが、居ないはずのウイルスを誤認。傷んだ肺細胞を自ら破壊。破壊すること自体は異常ではないですけど再生が間に合わないと当然症状は悪化。誤認状態が続けば更に攻撃する事になるので、正常な肺細胞や他の細胞も破壊。重症化が加速して止められなくなる。暴走型でしょうか。
ウイルスや細菌は常に周りに存在し、人間は免疫システムで自らを守るように出来ていますが、新型コロナウイルスは謎が多いですね。陰謀説がまことしやかに囁かれるのはこんなところに原因があるのかも。本当に陰謀説が言うように人工的に作ったのであれば、「キルスイッチ」があるはず。まあ、陰謀説を唱える人は、そのうち出てくる治療薬を「目的を達成できたので出した。」みたいな事を言うんでしょうね。話が脱線しました。
「ぶり返しはなぜ起こる?」
最終的な答えは「分かりません。」なので、再発の兆候を見逃さない。これしかなさそうです。
こんな面倒な事にならないためにも、感染してはいけないし感染させてもいけません。
Posted at 2021/06/03 06:38:52 | |
トラックバック(0) | 日記