2021年07月27日
この程度です。(^^;
車内で聞いている感じより反響した音に聞こえます。録音が正しいのか?
Posted at 2021/07/27 20:17:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年07月27日
えっ?屁理屈?(笑)
カヲデオをやってきて最近特に思っている事です。音は感覚じゃない理屈だと。
車の場合、狭い空間でガラスも周りにあって反射の影響を受けやすい環境です。反射の中でも1次反射が大きく影響していると思います。
音は高域になるほど直進性が高くなりますが、音のエネルギーという点では低域の方が多いので、遠くのガラスで反射しやすいのは低域側だと思います。ダッシュに埋め込まれたツィーターがフロントスクリーンで反射するのは、ガラスまでの距離が短いからと思っています。そう考えると低域のスピーカーの音がどこのガラスで1次反射するのかを考える必要があると思います。
プリアルの場合は、ドアスピーカーが反対側のドアのガラスに反射するのが1次反射と思うので、この距離で影響する帯域があります。そこが調整ポイントになるのかも。
まだまだ実験は続きます。(笑)
Posted at 2021/07/27 09:00:08 | |
トラックバック(0) | 日記