コメントいただいた人のリンクで思い出しました。
このショップさん、昔カヲデオの調整方法を書いた資料みたいなものを出していて、買った事があります。買った当時は内容が良く分からなくて、放置していました。(^_^;)
どこかにあると思うので、久しぶりに読み直してみたいと思います。プロショップさんの調整ノウハウがどこまで書かれているか分かりませんけど。
石川県の小松市というところにあるショップさんですが、カヲデオに真面目に取り組まれているようで、一時期「コンテストで勝つようにしてくれ。」とお客さんにしつこく言われ、嫌気がさしてやめられていたようですが、復活されているようですね。
※コンテスト批判ではなくて、コンテストで勝つというのは審査員好みに調整するという事で、オーナーさんを満足させる音ではないという考えだからだと思います。
https://www.studio-messe.com/blog/car-audio-for-beginner/entry-382.html
タイムアライメントについて書かれていますが、タイムアライメントの弱点は理想的なリスニングポジションの範囲が狭くなると書かれています。実際にそんな感じがありますね。
Posted at 2021/12/17 08:01:35 | |
トラックバック(0) | 日記