2025年10月03日
悪魔でも私見です。
タイムアライメントを使う使わないで音の聞き比べを最近やっています。と言ってもサウンドナビは機能を使う使わないの設定をすると、EQも使えなくなるのでタイムアライメントの値を設定するかしないかと言う方法での聞き比べです。
結果としてはタイムアライメントを使わないと、音のフォーカスが甘くなる。使うと音像がハッキリします。タイムアライメントってそういうものと思うので、あたり前と言えばそうですね(笑)
タイムアライメントについて、本来の位置じゃない場所から届くはずの音を時間をズラす事で鳴らすのは違和感があると不要論を唱える方やショップさんがありますが、そもそもステレオのスピーカーは本来点音源であるはずの音を左右のスピーカーで鳴らして、あたかもそこから聞こえるように錯覚させるものだから、あんたの耳もバカ耳じゃないのと言いたい(笑)
じゃあ理想的なのはと言われたらセンターに置いてステレオ感を感じるスピーカーかなと。
JBLかBOSEが出しているバー形状のスピーカーがあったと思いますが、そんなスピーカーを車のダッシュのセンターに置いているバンの車を見かけて、そんな車を思いました。
まあ、バカ耳の奴が何言ってんのって言われそうですが(笑)
Posted at 2025/10/03 08:59:03 | |
トラックバック(0) | 日記