2025年10月18日
余命宣告されました(嘘)
診断機の結果、ウォーターポンプ異常
木曜日に遠出をしたから、エンジンチェックランプが点いたんでしょう。普段は近場の買い物ぐらいなので、エンジンにほとんど負荷が掛からないから、エラーにならなかったんでしょうね。多分。8月に遠出した時に出なかったのは不思議ですけど。
修理費用は掛かりますが、ウォーターポンプが止まって走行不能にならなかったのは、早めに対応出来るからですね。妻はちょっと不満気でしたが。
しきい値みたいなものがあって、それを超えたら(下回ったら)不具合と判断しているんだと思います。ちょっと入院します(笑)
人間もパーツ交換出来るといいんですけど。
Posted at 2025/10/18 16:48:49 | |
トラックバック(0)
2025年10月18日
昔はそんな事を言われていた気がします。今も言っているのかな?
カヲデオを始めた頃は「そうなんだ」と思って、サービスホールを塞いだり外鉄板に貼りものをしたりしました。でもねぇ、鉄板の箱のスピーカーボックスって見た気がしない。どこかにあるかもしれないけど。
車の構造上、仕方なくドアにスピーカーを付けているだけで、理想とは言えませんね。材質も含め全く不向きと思います。スピーカーには当然磁石が使われているので、金属だと磁場に影響もあると思います。昔使っていたPHASSのアルニコマグネットのスピーカーなんて、磁力が凄くてスピーカー穴に付けたら外鉄板に吸い付く感じでした。そのまま固定出来た(笑)
ピラーに付けた純正ツイーターは鉄板の影響で磁場が歪んでいるから使わないと言うショップさんがありますが、一番影響がありそうなドアスピーカーについては、磁場の話をしない。多分、その話をすると取り付け場所が無くなるからでしょう。ちなみにホームのスピーカーと車のスピーカー、違いますね。車のスピーカーとは正しくはスピーカーユニットです。
理想からかけ離れた車のスピーカー事情、磁場の影響は微小で無視出来るのか否か?最近流行りのAIに聞いてみますか(笑)
磁場の巨大な物体としては地球というモノがありますが(笑)
Posted at 2025/10/18 09:12:50 | |
トラックバック(0) | 日記