• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

エアーチェック

エアーチェックって、タイヤの空気圧をチェックする事じゃないです。(これも大事ですけど)

私が中高生時代に嵌っていた趣味(決してタイヤの空気圧をチェックする趣味じゃない)です。

短波帯で放送されている海外の日本語放送を家のラジオで受信して楽しむ趣味です。(^^;

当時のラジオはもうありませんが今は何でもパソコンに繋がる時代ですね。

画像はサンコーと言うメーカー(聞いたこと無いけど)の「USBSWFAM」という商品です。

パソコンとUSB接続して聞けるだけじゃなく録音やタイマー受信とかも出来るようです。

当時よく聞いていたのは、ラジオ・オーストラリア Radio Australia の日本語放送だったけど放送の初めに流れる「ワライカワセミの鳴き声」が印象的でした。


ラジオ・オーストラリアの短波による日本語放送は1990年に終了しています。
Posted at 2010/01/31 17:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

メッセージを

とある方に送りましたが気づいてくれるでしょうか?

イタ電しちゃおうかな。。。

無駄になりませんように。ナムー。

とりあえず大丈夫かな。(謎)
Posted at 2010/01/26 22:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

新着メッセージが

届いているみたいですが、障害が発生しているらしくてメッセージが読めません。

メール通知でもされていれば誰からかわかるのですがそれすら無し。また荒らしですかね?
Posted at 2010/01/26 20:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換パソコンのバックアップ電池を交換しました。

古いマザーボードだから本当はそっくり新しくしたいけど。。。

車のバッテリーもそろそろ替えたい。
Posted at 2010/01/26 19:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

自分を信じろ!

自分を信じろ!「宇宙人と同じくらい信じろ!」


と書かれている卓上カレンダーが私の部屋(物置の隅)の机にあります。

自分で買ってきた週めくりカレンダーですけど中々洒落た言葉が毎週書かれています。

でここでいう「信じろ!」という言葉は宇宙人と同じぐらいなのか宇宙人を信じるのと同じぐらいなのかどっちともとれそうで見るたびに考えてしまいます。(笑)

ボンボヤージュというところが製作している「ちびギャラリー」のカレンダーです。もうカレンダーの販売時期を過ぎているので眼にする可能性は低いと思いますが見つけたら見てみてください。

ちなみにこんな言葉も

「大好きだからやめた
あきらめるのはやめた」


けーしょん
この先を読み進むと話がスゲー重たくなるので軽い内容で終わらせたい方は読まないようにお願いします。

m(_ _)m



お断り
この商品を企画されている会社のホームページを見たところ著作権について以下のような掲載がありました。

そのまま転載します。

ここから

「著作権」とは、簡単に言いますと「著作物を作った人が持っている権利」の事です。「著作物」とは、イラストや、文章、レイアウトデザインなど、写真など様々なモノを指します。たとえば、絵本『ちびギャラ』シリーズや、今ご覧になっているHPの中に含まれる、すべてのイラスト、文章は「著作物」ということになります。これらの「著作物」は、その権利を守るため、無断で複製したり配布したり,また、HPに転載して公開することが、法律で禁じられています。

ただし、例外として「お金儲けを目的としない個人での使用」に関しては認められています。たとえば、ノートに描き移したり、趣味でアップリケにしたり、ぬいぐるみを作ったり、自分だけの携帯待ち受け画面にしたりするという範囲では問題ありません。とはいっても、ちびギャラのキャラクターを描き写したグッズを製作して、お友達に売ったり、バザーなど販売したり、オークションに出品することは出来ません。

また自分のHPに、ボン社が配布しているリンク用のバナーイラストを貼ることを除いて、「ちびギャラ」の中のイラストを貼ったり、ブログで「ちびギャラ」のイラストを貼って紹介することも、「個人での使用」の範囲を超えて、不特定多数の方が見ることができてしまう為、著作権の侵害という犯罪になってしまいますのでくれぐれもご注意ください。(もちろん説明文にてご紹介いただくのは、なんら問題ありません) もし、そのような不正な使用をご覧になりましたら、お知らせください。
また、「ちびギャラ」で使用している文字は、全てボンボヤージュの手描き文字であり、その造形・デザインも作品の一部です。よって、文字の一部分であっても、複製・転載等は禁じております。

「ボンボヤージュギャラリー」の作品の1点1点は、ボンボヤージュが、大変な時間と労力をかけて生みだされた血と汗の結晶です。それらが許可なく、勝手に複製・販売・公開されたりしますと、今後ボンボヤージュが新しい作品を生み出してゆくことができなくなってしまいます。ですので、どうかみなさんにも、ボンボヤージュの著作権を大切にしていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ここまで

これを読むと私の理解不足かも知れませんが「著作権」「著作物」「権利」とあって「著作物」については理解できますが「権利」の定義が曖昧に思えます。多分「権利」とは「著作物」によって得られるであろう「利益」や「地位」なんかじゃないかと思うのですが、例外として「お金儲けを目的としない個人での使用」に関しては認め・・・・以降の文章中にブログで「ちびギャラ」のイラストを貼って紹介すること(私の場合は写真に撮って掲載だからOKなの?)も、「個人での使用」の範囲を超えて、不特定多数の方が見ることができてしまう為、著作権の侵害という犯罪になってしまいますとあります。これってイマイチどんな著作権の侵害なのか理解に苦しみます。ひょっとして広告会社の利益の侵害?その後には文章による説明はOKみたいな事を書いていて更に理解不能です。何度も読み直した結果、多分この文章を書いた方はイラストのみの掲載は駄目だけど説明文をつけてくれればOKですよ。と言っているのだと勝手に判断しました。

ブログに「こんなものがありますよ。よかったら見てくださいね。」ではなんら権利を侵害してないと思うのですが見解の相違でしょうか。単に許可を得ていないから駄目。それだけの事でしょうか。

「著作権」て結構ややこしい問題ですね。

軽い話題のはずが重たい話になってしまいました。m(_ _)m
関連情報URL : http://www.bonsha.com/
Posted at 2010/01/24 10:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@新横浜支店 さん、念の為ですが、プチオフの場所はアスティア川西ではありません。

アスティア加西の立体駐車場ですので、お間違えないように(笑)」
何シテル?   08/08 08:58
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 2021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation