
こんな事が好きです。(^^)
そう、電子工作。とは言っても1から作るほどの技量はないので、資料があればですけど。
これは統括部長さんに教えてもらった5V電源です。元々の回路図では、DCDCコンバーターは秋月のものでしたが、共立電子では売っていなかったので、共立電子で入手可能なものに変えて作成しました。測定機器がないのでどれぐらいのノイズがあるのかは分かりませんが、一応ローノイズという事になっています。先日、別バージョンで小型化してアルミケースに収めたので、これはまた別の事に使うつもりです。
ちなみにUSB接続の電源ノイズの話は、結構昔から言われているようで、色々と対策商品も出ています。
サウンドナビのUSBポートの電源ノイズは公表データが無いので分かりませんが、いずれにしても信号線と電源線が1本のケーブルの中にあるという事自体があり得ないので、USBノイズフィルターの電源を外部から供給してUSBポート経由の電源は使わないようにケーブルを加工しました。でも、この前の改造では、結局は電気がケーブル内を通っているので、本来はサウンドナビ側のコネクタ部分を加工して、ケーブル内に電気が流れないようにするのが正解です。
コネクタが入手可能なのは分かっているので、そのうち入手したら、実験してみようと思います。
Posted at 2015/05/06 22:42:06 | |
トラックバック(0) | 日記