
FMエアチェック派グランツです。
家族が乗る時は、CDではなくてFMを聞いているので、アンテナは外せません。
アンテナの配線は、ボディーアースに繋がっているので、色々探していたら、こんなものがありました。
「アンテナノイズフィルター」
アースからのノイズをフィルターするものですね。
確かに効果はありそうです。(^^)
相変わらず音が変わってイクので、本来の効果はもう少し時間が掛かると思いますけど。
おっと、肝心な事を書き忘れ。
この商品、おそらくアースラインを分離してノイズを遮断しているんだと思いますが、普通にアンテナのアースを切ってしまうと感度が落ちます。ブースターのせいと思いますが、以前思い付きでやってみて駄目でした。もちろん、切ったアースはボディーに落ちているのでブースターは作動しています。(^^;
ナビ本体も、通常はボディーに接触しているのでここからのノイズ混入もあります。と言ってボディーから分離すると筐体のノイズの逃げ場が無くなります。
筐体のノイズは逃がすけど、ボディーからのノイズは遮断する。一方通行に出来れば、音は良くなると思います。なんて言うのは簡単。そう易々と出来るのなら皆さんやっています。(笑)
Posted at 2017/04/29 09:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記