• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

サウンドナビハイレゾ再生の謎

サウンドナビハイレゾ再生の謎メーカーホームページにこんな図でハイレゾ再生が優位と描かれています。でも単位はナノセカンドこんな違いが聞き取れるのか?

で、こうとも書かれている。
*音声出力につきましては44.1kHz/24bitにダウンサンプリングされて再生されます。

あれ?44.1kHz/24bit?これってCDの44.1kHz/16bitじゃないのね。音の違いはこれだったんだ。ずっとCDレベルと思っていたのは勘違い。わかってしまえばなんてこと無い。(^^;

対応フォーマットは
FLACファイル規格:サンプリング周波数[kHz]8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48/88.2/96/128/176.4/192、ビット数[bit]4~24
WAVファイル規格:サンプリング周波数[kHz]8/11.025/16/22.05/32/44.1/48/88.2/96/176.4/192、ビット数[bit]8/16/24

となっていますが、最終的に44.1kHz/24bitになるのなら、最初からこれで取り込めばいいんじゃないの?って思いましたが、何か違うんでしょうか?

ちなみに今回のハイレゾ音源は48kHz/24bitのFALCです。駄耳にはブルーレイプレイヤーのCD再生の方がいい音に聞こえます。再生環境の問題でしょうね。
Posted at 2018/02/12 15:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

色々お試し

色々お試しBDP-S1500とBDP-S6700との音の違いは無さそうです。BDP-S6700は、スマフォのデザリング機能を使えるのが、いいところでしょうか。(^^)

ハイレゾ音源とCD再生は、駄耳にはCDがよく聞こえます。SDカードによっても変わるかもしれないので、この部分は要検証です。

blu-ray audioとCDも駄耳はCDに軍配を上げてしまいました。(^^;
おそらくblu-ray audioの情報量に機材がついて来れていないんじゃないかと。適度に間引かれているCDが聞きやすいです。違う環境ならblu-ray audioに軍配かも知れません。(^^)

駄耳の順位
サウンドナビの内蔵ドライブ<SDカードのハイレゾ音源<blu-ray audio<BDP-S6700(1500)のドライブでCD再生

ともかく再生できたらいい方は、BDP-S1500音楽情報を表示させたい方は、BDP-S6700ですかね。

いずれにしても、ネタとしてはアリと思います。HDMI入力がある方は、お試しを。同軸出力もありますが、操作の為に別に画面表示する環境が必要です。

※あくまでも駄耳の感想です。ふ~ん程度の内容と思ってください。(笑)
Posted at 2018/02/12 09:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

機種変

機種変BDP-S1500からBDP-S6700に変えました。

同じサイズと思ったら、横幅が違います。(^^;

6700は4KアップサンプリングとかSACD対応とか、色々と1500より機能が豊富です。最初によく調べてから買いましょう。(笑)
Posted at 2018/02/11 12:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

西郷どん!

西郷どん!WAVかflacか迷いましたが、どうせCDレベルにダウンコンバートされると思ったので、flacにしました。

タイトルやジャケット画像も出ていいですね。(^^)

CDがないので、音の違いはわかりません。(^^;

ところで。「西郷どん」と書いて「せごどん」と読むんですね。鹿児島出身のBDさんは当然知っているんだと思いますが、ドラマを見ていない私はてっきり「さいごうどん」だと思っていました。NHKは朝ドラも見ていないし、たまに見るのはBSの番組かニュースぐらいなので。

Posted at 2018/02/10 11:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

去年の今頃

去年の今頃静岡オフの直前で、雪で行けないんじゃないかとやきもきしていた頃でした。

今年は、3月開催となり雪の心配は無いと思いますが、残り1ヶ月でどんなイラン事が出来るのか、それ以前に参加出来るのか決まらない(決められない)自分にやきもきしています。(^^;

去年からの変更点といえばスピーカーが変わったぐらい。見た目はほぼ去年と一緒。エントリーシートも日付変えたら終わるんじゃないのってぐらい変わっていません。自由曲も決めないと。。。う~ん悩む。

今年は課題曲(共通試聴曲?)が4曲もあるので、これだけでもいい気もしたり。でも、それじゃあネタにならないですよね。TSUTAYAに帰り道寄って店内をうろうろしましたが、ピンと来るものが無し。噂では東の飛び道具みたいな方が参加するとかしないとか。西にも凄い人はいるので、その方が参加してくれたらバランスがとれると思いますが、果たしてどうなるんでしょう。

もう少し悩むとします。

あっ、そうそう。ハイレゾ音源のWAV48KHz/24bitって、普通にCDに焼けば聞けるんですかね?SDカードとかに落とさないと駄目?

この記事は、イベント:マイカーオーディオ 静岡オフ 2018 参加特典についてについて書いています。
Posted at 2018/02/09 23:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「橋幸夫さんが亡くなったらしい

某所属通販会社が発表」
何シテル?   09/05 19:49
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728   

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation