• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

駄耳には丁度いい。

興味のない方には、どうでもいい話ですのでスルーでお願いします。

アンプに使っているオペアンプを思うところがあって、LME-49990からMUSES01に変えてみました。

多少解像度が落ちた気がしますが、聞いていて疲れない気がします。どっちも気がしますです。(笑)

重箱の隅を突っつくような音に拘る人向きではありませんが、私のような軽く拘る人にはいいかもしれません。(^-^)

Posted at 2019/10/27 16:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日 イイね!

嫁さんを嫁さんと呼んではいけない。

らしいですね。(^^;

元々、「嫁」は、良い女が変化して嫁になったそうで、親が自分の子どもに、良い女性が来てくれた事を「良い女が来てくれた。」と言ったのが語源とか。

じゃあ、女房はというと、こちらは身の回りの世話をする人を女房と呼んでいたそうで、これも間違い。

奥さんや上さんは家の奥や少し上に居る人の事を指す言葉という事で、これまた間違い。

妻が正しい。他は誤用みたいですね。

まあ、婚姻制度は明治以降から始まったので、それ以前は今のように、結婚するとか離婚するとかなんてない時代。その時代は、なんて呼んでいたんですかね?同居人?

そう言えば、逆はありませんでしたが、夫を夫以外で呼ぶのも間違いですかね?
Posted at 2019/10/24 12:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月23日 イイね!

業務連絡

まだ正式な案内ではありません。

12月7日(土)に姫路駅周辺で、忘年会を予定しています。

参加希望の方は、予定を空けておいてください。

以上
Posted at 2019/10/23 08:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

ホームとカー

まあ、いつものオーディオの話なので、興味の無い方はスルーしてください。(^^;

よく言われるというか、当たり前のキーワードが「カーの音をホームに近づける。」

ホームを聴き込んで、カーとの音の違いをあの手この手の機材やらテクニックやらで埋める努力をしている方が、カヲデオを趣味とする方の中にいます。俗にいうマニアの方(変態ともいう)

当然、その方は気づいていますが、ホームでは簡単に出る音がカーでは出ない。

これに対して、やれスピーカーがリスナー側に向いていないとか、空間が狭いとか、色々と理由を並べられます。でもその理由って、本当にそうなんでしょうか?

間違っているとは言いませんが、根本的に何かを見落としている気がしませんか?

これもたまに言われる事ですけど、「ラジカセにも劣る音」

何十万(場合によっては数百万)も掛けたカヲデオの音がラジカセ以下。(^^;

調整の仕方が悪かったとか、もっといい機材を使わないからだとかなんて理由にする人がいますけど、ちょっと待って。相手は、せいぜい数万円(下手したら1万円そこそこ)の機材ですよ。おかしいと思いませんか?

これ以上書くと誰かに刺されそうなので、止めておきますが、もう少しだけ音って何?から始めた方が、解決というか答えに近づけるかもしれませんよ。(^-^)

とは言え専門家ではないので、音響理論だとか音響心理学だとかの本を買ってまでする事でもないと思います。ホームの音がどうやってどんな音が出ているのか、音数が多いとか何とかの音が聞こえるとかじゃなく、全体的に聞こえる音がどうなのか、マクロな視点で聞いた方がいいです。

数百万の機材のホームの音に近づけるために、数百万使って頑張っている方は、引き続き頑張ってください。m(_ _)m

私も含め、そこそこの音を目指したい方は、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。(^-^)

私がずっと疑問に思っていた事を確認出来たので、書いてみました。ちなみに私の中にある音の基準は今から40年以上前に家にあった家具みたいなステレオです。記憶の中の音なので、多少曖昧なところはありますが、未だにその音をカーで聞いた事がありません。何か違うんですよねぇ。(笑)
Posted at 2019/10/14 10:02:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

台風一過のちプチオフ

台風一過のちプチオフ昨日の台風で、オフ会その他諸々の予定がすっ飛んだせいで時間が出来たので、今日は作業でもしようかと思っていたら、いつもの方から呼び出しがありまして、プチオフをして来ました。(^-^)

雑談ののち、「究極のアーシング」(笑)なんかも見せてもらい、ちょっと聞かせてもらいました。

毎回思いますが、アプローチというか考え方が私に近い。なので、プチをしていても分かりやすい。でもって、納得できる。(^-^)

残念ながら時間が無くて、私のは聞いてもらえませんでしたが、私のは相変わらずなので、まっいいか。(笑)
Posted at 2019/10/13 17:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「見る予定がないのに払うのは適切ではない」岐阜県知事の発言が話題に! 公用車カーナビのNHK受信料未払い問題で
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250804-11201713-carview/受信機能を切り離すしか無いですねぇ。」
何シテル?   08/04 08:10
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678 91011 12
13 141516171819
202122 23 242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation