2020年04月25日
会社でよく言われる事です。
外的要因があるのは当たり前。その中で自分のやれる事で成果をどうやって出すのか。自分の課題に落とせない限り解決しない。
新型コロナウイルスで色々影響が出ています。潰れた会社もあります。これからもどんどん潰れると思います。うちの会社だってそうかも知れない。
ネガティブ発言とか言われますけど、当たり前な事を言っているだけです。
さて、新型コロナウイルスとどう付き合うか?苦手な相手とでも付き合うのが大人ですね。(笑)
付き合い方は人それぞれ。正解はありますけど、他人に指図しても動くか動かないのかは、他人の勝手。「かあ~ら~す、なぜなくの~からすの勝手でしょう♪」です。(笑)
私は「1メーター以内で15分以上会話しない。」「必要以上にモノに触れない。」「必要に応じて手洗いをする。」を目標にします。と言うかずっと前から続けています。何だか子どもの目標みたいですねぇ。(^-^)
仮に至近距離に他人がいる状況でも、ペチャクチャしゃべらなければ、感染リスクは低いでしょう。モノに触っても必要に応じて手洗いすれば、こちらも感染リスクを下げると思います。
さて、長期戦になる事は間違いない新型コロナウイルスと、皆さんはどう付き合いますか?私は私のやれる事をやるだけです。
あ、そうそう、一人オフ会はずっと続けています。アウトドアだけどインドア派です。(笑)
Posted at 2020/04/25 07:09:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日
ここは、みんなのカーライフの場所。新型コロナウイルスの話の場所ではない。
そう言われる人がいます。
確かに毎日毎日どこもかしこも、新型コロナウイルスの話ばかりで、飽き飽きしているんでしょう。現実逃避したくなる気持ちを分からなくはない。
でも、みんなのカーライフに新型コロナウイルスは、密接に関係していますよね。お出かけも出来ない。オフ会も開けない。(強硬すれば出来ますけど)
私の新型コロナウイルスの話を上げる理由は簡単。安心安全なオフ会の早期開催。まあ、声かけしても、大して集まりませんが。(笑)
新型コロナウイルスとの戦い方も簡単。人と人との接触を全員で同時に最低2週間無くす。そう10割削減。8割とか言われていますが、あれには裏がある。減らせと言っても都会のように人の多い所では無理だよね。まあ、平均8割かなです。そう都会は実は見捨てられています。
地方は元々人との接触機会が少ないので、感染者が大して増える事がない環境がある。都会には無い。自分たちが便利と思っていた都会の暮らしが、新型コロナウイルス蔓延の温床になっている。地方に逃げ出したらウイルスのキャリアになるので、都会の皆さんは、諦めて都会で死んでください。皆さんの尊い犠牲は無駄にしません。都会で封じ込めてもらったら、一纏めでポイしたところに記念碑ぐらいは建てます。
みんなのカーライフのために死んでくれ。(笑)
と書いたところで、今日も感染リスクのある仕事に出かけますか。命がけの仕事って、よく分からないけどなんかカッコいい。(笑)
Posted at 2020/04/24 07:03:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月23日
小池さん、買い物を3日に1回とか言っているけど、そんな事で減る?
本当に必要なのは、情報開示だと思う。どのスーパーが今混んでいるのか、リアルタイムに分かる仕組み。回数減らしても、混む時間にみんなが行けば同じ事。
別に特別な機材は不要。カメラ画像から混み具合を数値化するソフトを確かオムロンが出していて、タイかどこかで実験していたはず。カメラは街中にあるのを使って、情報提供してもらえばいい。日本はプライバシーがどうとか言って、文句を言う奴がいるけど、そんな事は無視。今は緊急事態宣言が出ているんだから、少々の事に構っている場合じゃないと思う。
Posted at 2020/04/23 19:08:34 | |
トラックバック(0)
2020年04月23日
感染してしまった人って、考えようによっては感染リスクから除外しても大丈夫な人ですよね。(2度感染しない保証はないけど)
そんな人には、外出許可するなんてどうでしょう?
たった2%ですけど、死ぬリスクがありますが、どっかでウイルスをもらって来ますかね。
PCR検査より抗体を持てたかどうかの検査が出来ないのかなぁ。今みたいな生殺し状態が続くと、本当に暴動が起こりそうですよね。(^^;
Posted at 2020/04/23 12:40:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月23日
結婚して間もない頃、妻によく言われました。(笑)
妻は結婚するまで、徳島の市内に住んでいましたが、大阪に来て街中で変な人に会うのが多い事に驚いていました。私はその度に「人が多いから。変な人が多いように見えるだけ。」と説明していました。(^^;
100万人の1%と1万人の1%と100人の1%は、同じですけど、人数は違う。都会が特別に変な人が多いわけではない。確かに精神的に病んでいる人は多い気がしますけど。
神奈川の海に大量の人が押し掛けて、知事から来るなと言われていましたが、人が多いんだから、たった0.01%の人が行っても、ごった返しますよね。アホバカボケカスはどこにでも居ます。目立つか目立たないかの差でしかない。
そんな奴らのせいで、緊急事態宣言の延長はほぼ確定していると思います。自由の国、日本ばんざーい!
Posted at 2020/04/23 08:34:34 | |
トラックバック(0) | 日記