• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

今すぐ会いに来て

今すぐ会いに来て彼女に言われても、今は我慢。バーチャルで会いに行きましょう。(笑)

帰省もバーチャルでと言われていますが、田舎のジジババに機材の操作が出来るのかなぁ。お年寄りのサポートは大変だと思います。私の両親は既に別の世界に居るので、違う通信機器が必要です。(^^;
Posted at 2020/04/23 07:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

濃厚接触

1メーター以内で15分以上しゃべっていると、飛沫感染の危険にさらされるようです。当然、密閉空間なのか屋外の様な広い空間なのかで、濃度が変わるので目安です。これ以内なら、危険度は下がる。(ゼロではない。)

飛沫感染の2次感染である何かに触れてと言うのは、今の様なマスクをほぼ全員がしている状況ではかなり低い気がします。

東京の感染者数が中々下がらないのは、ともかく人が多過ぎて人と人との間隔を保てないせいと思います。間隔を保てる地方では、感染者が増えにくい状況からしても明らかですね。

小池知事は、首都機能が失われたら大変な事になると、必死に訴えられていますが、間隔が保てない東京では無理。医療崩壊する日も遠くない。40万人ほど死んでもらったら、間隔が空くんじゃないですかね?とりあえず東京封鎖。周りから自衛隊で取り囲んで人を出さないようにしましょう。

東京にいる皆さん、日本の将来のために死んでくれ。屍はどこかに穴を掘ってまとめてポイだけど記念碑ぐらいは建てるから勘弁してね。

なんて事にならないように、もっと真剣に取り組んだ方がいいですよね。大阪も同じ。ともかく人と人との間隔が大事です。前にも書きましたけど、新型コロナウイルスの弱点は、人と人が近づいてくれないと感染出来ない。

まあ、そうは言っても海外からうさぎ小屋と言われる日本の住宅事情。ずっと家に居ろと言われても難しい。たまには気分転換しないと、精神的にやられます。人との間隔を保った場所で気分転換しましょう。

全員で協力すれば、早く収束出来る。

We can do it!
Posted at 2020/04/22 06:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

復活の日

復活の日小松左京さんの小説ですね。

人類がMM菌という細菌兵器で死滅するという話です。それに比べたら新型コロナウイルスなんて大した事ありません。たかだか致死率2%ですよ。皆さん騒ぎ過ぎと流行り始めた頃に、大阪のどこかの病院の有名らしい先生が言っていました。まあ、そうですよね。日本で240万人ぐらいしか死にません。感染症の専門家という先生は最悪40万人ぐらいと言われているので、大した事ない。人間遅かれ早かれ一度は死にます。

但し、感染症で死ぬとお葬式が出来ずそのまま火葬です。死者が増えると火葬すら出来ずにどこかに穴を掘ってまとめてポイかも。まるで、殺処分された牛や豚や鶏のように。記念碑ぐらいは建ちますかね。

普段とは違う不自由な毎日ですが、そんな事態にならないように、しばらく大人しくしましょう。と、今日も通勤電車の中からの投稿です。(笑)
Posted at 2020/04/21 08:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

私的カヲデオカーの作り方

今日ほ有休なので、命がけの通勤電車から解放されています。(^-^)

煮詰めた私のカヲデオですが、今の状況では残念ながら他の人に聞いてもらえません。大丈夫かもしれませんが、100%安全の保障が出来なければ無理ですね。今は車の運転と同じように「かもしれない」が大事ですね。

さて本題

カヲデオを趣味とする人は他の趣味同様色々な人がいます。私のように純正にうぶ毛が生えたぐらいの人から、ガッツリな人で、無かったら再生機器まで自作してしまう超マニアックな人まで、様々。「カヲデオが趣味の人=変な人」じゃありません。(^^;

ここから先の話は、あくまでも市販されているプリウスαをベースに私が弄った記録のようなものですので、参考にしてくださいではありません。私よりはるかに経験豊富な人の方が参考になると思います。但しそのマニアックな世界に引き込まれてしまう可能性はあります。(笑)

先ずはベースの車の部分。カヲデオの間違っている部分に色々言いたい事はありますけど、それを書くと収拾がつかなくなるので、省きます。

ドアにスピーカーが付いている時点でおかしい。まあ、それを言ったらおしまいなので、これの対策。鉄板についているので、鉄板の音がする。他の素材に変えるのが一番いいと思いますけど、ドアを木にするとか現実的ではない。という事で精神制震材をテキトーに貼ります。余計な振動も出来るだけして欲しくないので、ドアをボディーに密着させる隙間埋めゴムも貼ります。後は天井とかにテキトーに吸音材を詰める。トヨタ車は元々軋み音が出ないようにされていますけど、テキトーに追加しています。

さて機材。機材の良し悪しで音が決まるのか?決まると言ったらそうですが、そうとも言いきれない。スピーカーに関しては、取り付ける方法で音が変わります。パッケージによく書かれていますよね。取り付けは専門店になんて。ネジ締めと配線したら終わりそうなのに、わざわざ専門店に行くなんてと思いますよね。取説に取り付け方が書いていますがそんなノウハウなんて1文字も書いていない。まあ、そこは専門店のノウハウですし、車ごとに違うので、これが正解というのがない。(^^;

私の場合は周りの人に聞いた事を色々試して、今の取り付け方にたどり着けました。これが正解とは言いません。私のやり方はネジにワッシャです。

音の出口がスピーカーで、入口がデッキ。これは本当にピンキリです。私のは三菱のサウンドナビ。まあまあお高いナビデッキです。私は分かりませんけど、サウンドナビらしい音があると言われています。この取り付けだってネジと配線が出来たら誰でも出来る作業ですけど、これもノウハウがあります。こちらもいろんな人のやり方を自分なりに試しています。デッキだけなら何もしないで純正配線で十分みたい(カヲデオの機材はそう作られている)ですけど、私の場合は外部アンプがあるので、別配線にしています。あまり付け過ぎると逆効果と言われたりする、キャバクラキャバシタは付けていますが、安定化電源は使っていません。使わなくても、プリウスαの電源はわりと安定しています。カヲデオとかに使う電源は走行用バッテリーから常時供給されるので、ガソリン車の様な揺らぎがほとんどありません。

カヲデオはこんなノウハウの塊です。やってみると面白くて止められなくなる。私の場合は自分なりに納得出来る音になったので、これ以上大掛かりな事はしないと思いますが、小弄りはやり続けるかも、(笑)

Posted at 2020/04/20 16:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

刺激的な毎日

行動制限されている中で、許されている会社への通勤。(^^;

日本の今の法律では、強制力が無いので、個人に何々しろ。と命令出来ない。平和憲法のおかげですね。いやぁ良かった。(笑)

確かに「何々しろ。」と乱発されて、それに従わなければ処罰されるのも困りますけど。

でも今はするのが嫌とか言っている場合じゃないですよね。何かに縛られているとしたら、新型コロナウイルスにです。この呪縛を解く方法は1つ。最低2週間出歩かない。2週間の理由は潜伏期間が大体それぐらいなので、感染していたら無症状以外の人は症状が出るので、感染者を見つけやすい。今みたいにビクビクしながら、外出する必要が無くなる。これで終わりではないけど、一区切りつける事が出来る。全員が協力すれば、その日が5月6日。協力しなければ、ズルズルと先に延びるだけ。

いつもと違う事をするのは、大変です。私はマンション住まいなので、上の階でドタバタされると聞こえる。昨日の夜は夜の12時ぐらいまで聞こえました。もうそろそろクレームを言いに行こうかと思いながら、外に行けないからドタバタしているのかなぁ。と様子見していました。続くようなら「ゴルァ」です。(笑)

困った時はお互い様。昨日、買い物に行く途中、普段は居酒屋さんでお昼なんてやっていないと思うお店が店頭でお弁当を販売していて、お客さんが何人か買いに来ていました。日本人は優しい。そんな優しい気持ちでもう少しだけ我慢しましょう。そう言えば、そんな優しい気持ちで家にいたら、家庭内感染が出たりしている。家の中でいる時は出来るだけ離れましょう。家の中の消毒も大事。お互いに触れやすいドアノブとかは、神経質になる必要はないけど、定期的に除菌するといいと思います。換気も大事ですね。暇だからって間違っても子作りしたりしないように。子作りするなら、2週間我慢した後の6月をお勧めします。6月だと生まれるのが来年の4月。新学期になるので。来年の4月は人口爆発か。(笑)
Posted at 2020/04/20 09:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は中秋の名月の日

見えますかね。」
何シテル?   10/06 08:52
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車が悪いんじゃない!乗っている奴がアホなんや! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:49:28

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation