• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

だからカヲデオは面白い。(^-^)

大晦日の朝っぱらから、車弄りしていました。(笑)

昨日の夜、布団の中で自分の車のカヲデオ電源ってどうしてたかなと思い出していたら、そう言えば、プラスにもマイナスにも、トランス型のノイズフィルターを入れていたなぁ。これって、アイソーレーションしているんだっけ?トランスだから、一応そうなるねと。直流はトランスでは電磁誘導によるアイソレーションは出来ないので、アイソレーションではなくて単なるフィルターですね。ご指摘ありがとうございます。(^^;

という事は、デッキのところからボディーに落ちているのを絶縁したら、電源を分離出来る。バッテリー手前のアースポイントに1か所集中になる。ちなみにレギュレータとかで電源が分離されたと言っても、車の電源と完全に切り離し出来るわけではないと思います。確かに配線は繋がっていませんが、電気は車側から供給されている。影響が全くないわけではない。もし、完全独立しているというなら、それこそ仮想電源ですね。(笑)

お友達の方からは、電源弄ると音が変わるから止めといたらと言われましたが、プラッチックのワッシャー1つ付けたり外したりの事なので、やって駄目なら戻したらいいやという気持ちで作業しました。

結果的には、駄耳には、ほとんど変化無し。悪い印象はないので、このままにしておきます。(^-^)

カヲデオって、色んなアプローチがあると思います。電源も要素の1つ。機材もあるし、スピーカーの取り付けや調整の仕方。聞いている空間も要素です。最終的に耳で聞いて(脳で聞いて)どう聞こえるかが判断基準ですね。

という事で、今年の弄りは終了。後は音楽を楽しむことにします。(^-^)

コロナのおかげで、オフ会を開く事が難しいですが、また集まれる日が来るのを待ちますかね。

皆さんのご指摘で一部修正。指摘に感謝。(謝謝)

更にちょっと追記

カヲデオなんて趣味、色々と面倒な事も多いです。それなりに拘りもあったりするので、派閥みたいなのも出来てしまう。同じ音なのに何故?って思ったりしますが、仕方ないと言えばそれまでなんですけど。(^^;

私はどんな派閥だろうとずかずかと土足で入って行きたい。壁があるから面白い。ってどこかのCMか!(笑)
Posted at 2020/12/31 08:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

公開密会に参加

公開密会に参加何してる。に上がっていたので、洗車帰りにお邪魔して来ました。

makoっちさんの新車、やっと見れました。CX-8、カッコいい。派手な弄りはありませんが、純正とは違うさりげないカスタム、いいですねぇ。(^-^)

密会の相手の方は、新車のレヴォーグ、こちらもカッコいい。

あまり時間がなかったので、先に帰って来ましたが、密会はまだ続いていると思います。

ちょっと追記

レヴォーグの方は元プリウス乗りの方みたいです。二人とも乗り換えている。参加者で乗り換えていないのは私だけ。私の乗り換えはいつでしょうね。来年3回目の車検です。
Posted at 2020/12/30 11:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

音は何に支配されている?(^^;

仮想アースなんてモノ、まやかしだろう。そんなバカな事あり得ない。

こう考える事は間違いではありません。

でも、いきなり否定するのはどうかと思います。本当に間違いならそれを証明してからですね。ただあり得ないじゃ説得力に欠ける。探求心が無い。

という事でエロエロ試しています。(笑)

今の音はアンプ替えた?スピーカー替えた?ぐらい変わりました。音を支配しているのは電源なのかと思うぐらいの変わり方です。

まあ、そもそもプリアルの電源は、デコデコで走行用バッテリーから補機用バッテリーに供給されているので、ノイズだらけのはず。一応フィルターでノイズを抑えていますが、完全には濾せていないんでしょうね。

まだまだ謎な仮想アースですが、何かしら変化するとは思います。

誰か理由も含めて説明出来るように、検証してください。って、他人任せかい!(笑)
Posted at 2020/12/29 12:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

久しぶりの車ネタ

というか、ほとんどイラン事の話ばかりですけど。(笑)

プリアルを買う前、色々と試乗していました。ハリヤーのハイブリッドに試乗した時、隣の営業さんにこう言われました。

「しっかりアクセルを踏んで、一気に加速してください。」

その時は、加速の良さを体感させたいのかな。と思いましたが、今思うとあれは燃費向上の運転方法だったみたいです。

ハイブリッド車はモーターで走り出す事が可能ですが、モーターのみで走り出すと発電にガソリンを使うので、実は燃費が悪い。エンジンパワーも使って、一気に加速した方が燃費がいい。と言っても、飛ばすという事ではなくて、加速時の話です。

巡行速度になったら、出来る限り定速でがいい燃費に繋がるようですね。まあ、うちのプリアルは、止まって音楽を聞いている時間が長いので、史上最低燃費ですけど。(笑)
Posted at 2020/12/28 12:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

命の重さは皆同じと言うけれど

医療崩壊する日がカウントダウン状態ですね。既にトリアージが始まっているのかも。

コロナに感染しない、感染させない。そう言ってきましたが、感染が止まらない。理由は簡単。自覚症状の無い人が周りにうじゃうじゃいるから。本人の意思に関係なく感染を拡げている。

BCG接種が感染者が増えない理由とか言われていたりしますけど、半分合っていて半分間違っていると思います。

BCG接種されている人は重症化するリスクが低いだけで、ウイルスを防いでいるわけではない。だから、感染しても気づかないまま、周りにウイルスをばら蒔いています。

会社の方針で社員全員PCR検査を受けましたが、さて何人陽性者が出るのか?私の結果は来週には出ると思います。(^^;
Posted at 2020/12/27 10:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トランポにも使えるスズキの軽トラ「キャリィ」が電動化!? 過剰にバッテリーを搭載しない「バッテリーリーンな電動車」
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251015-11232403-carview誤字だらけだけど内容は分かった」
何シテル?   10/15 20:43
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
678910 1112
1314 15 16 17 1819
2021 22 23 242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

車が悪いんじゃない!乗っている奴がアホなんや! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:49:28

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation