
TOYOTAってこういうネーミングが好きですね。(笑)
MIRAIに搭載されている「JBLプレミアムサウンドシステム」なんとJBLのスピーカーが14個も付いていて、専用のJBLアンプで駆動されるようです。音はMIRAIの車内空間に最適化しているらしい。個人的にはダッシュの3個とリアドアのツィーター2個とリアドアミッドウーファー2個、計7個は無駄なスピーカーと思う。私なら残り7個のスピーカーで鳴らします。リアのツィーターなんてドライバーに近すぎです。
今日の試乗車にも付いていたのに音を聞くのを忘れた。(^^;
ダメ元で、今日試乗させてくれたお姉さんにお願いしたら、ちょっと上の者と相談して折り返しますと。しばらくしたら、男性社員(おそらく営業責任者)の人から電話が。超低姿勢でお願いしてみたら、来週の日曜日聞かせてくれるという話になりました。(ラッキー)
お姉さんは正直どうでもいいし、男性の営業責任者が対応しようがそんなの関係ありません。買えるわけないし買う気も更々ないので。ちょびっと音さえ聞けたらいいんです。
正直なところ、TOYOTAのこの手の純正オーディオを今まで一度も聞いた事がありません。ゴミと思っているので。(^^;
凄くいい音だったらどうしよう。(笑)
調べてみたら、一応、USBとCDも使えるようです。
USBポートはリアシートのエアコン吹き出し口のところみたいです。CDはどこか分からないから当日聞きますかね。さて音源は?USBはいつも聞いている適当な音源にするとしてCDねぇ。ハチ吾さんからもらったCDにしますか。それとも別のお友達からもらったCDもしくは超変態さんからもらった超変態音源にする?(笑)
まあ、純正オーディオをせっかく聞かせてくれると言っているので、いじめるのはやめときますか。
ちょっと訂正と補足
山爺さんのコメントに対する返事で、TOYOTAのハイブリッド車にはオプションでと書きましたが、オプションなのは、100V1500Wのインバーターの事で、給電システムではありません。MIRAIには、非常時に家庭に給電する機能が標準装備されていますが、カタログにはDC(ACじゃない)9KWの給電が可能と書いてある。外部給電器(別売)が必要となっているので、その設備のある家、要はMIRAIを買ったお客様の自宅に給電装置が用意されていればという、前提条件があります。またインバーターですが、おそらく矩形波です。ホームオーディオが使えなくはないと思いますけど、正弦波ではないので、期待されるような夢のオーディオは無理。(^^;
まあ、オーナーさんの自宅に設備があれば給電可能なので、オーディオはホームで楽しんでください。(笑)
以上、訂正と補足でした。(笑)
Posted at 2021/06/20 22:14:26 | |
トラックバック(0) | 日記