• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2021年06月22日 イイね!

仕事中FMを聞いていたら

今は在宅勤務のため、無音で黙々と仕事をしていると気が滅入るので、FMを流しっばにしています。会社は有線で仕事中はJ-POPが流れている。

一応、仕事中なのでFMの内容には気を付けないでいるのですが、耳に引っかかる事があると聞いてしまいます。(^^;

今日は、原信夫さんが亡くなられたというニュースが。94歳だったそうです。

正直なところ名前ぐらいしか知らないのですが、確か美空ひばりさんと共演したりする凄い人だったみたいです。

で、原さんという名前しか頭に残っていなくて、検索していたらこの人も亡くなられていました。

「必殺シリーズ」トランペット奏者の数原晋さん死去、74歳

知っている人は知っているあの必殺シリーズのオープニングで流れるあのトランペットです。

それなりの年齢になれば、亡くなる事は避けられないとは言え、どんどんいい人が亡くなられていきますね。

ご冥福をお祈りします。

トランペット奏者で現役なのは誰なんでしょう?
エリック・ミヤシロさん?
日野皓正さん?
くわまん?
Posted at 2021/06/22 22:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

爺爺婆婆には聞こえません

プリアルには、低速時のモーター走行時に、車の接近を知らせる音が装備されています。大体のハイブリッド車には同様の音が出る装備があります。但し、音は車によって違うみたいです。

最近、車で出掛けた際に歩行者の方が中々避けてくれない事が多くて、ひょっとしたら音が出なくなっているのか?と思ったので、オーディオの音を切って窓を開けて聞いてみました。

鳴っているのは確認出来ましたが、音がシャーという高音。というか音が小さい。(^^;

これじゃあ、爺爺婆婆には聞こえません。今更ですがなんでメーカーはこんな音にしたのか?というか今更言うな?(笑)
Posted at 2021/06/22 18:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

地図更新

地図更新脳内の地図ですが。(笑)

最近、運動不足解消のため近所を徘徊しています。

最初は普段通っている道を散歩していましたが、同じ道だと飽きて来る。という事で、新しい道を開拓する事にしました。(^-^)

あまり細かい事を書くわけにはいきませんが、普段は線路の南側を歩いているので、北側に地図を拡張します。ちょっと歩いてみると、幹線道路の補完になりますね。詳細地図とはいきませんが、この道はここに繋がっているんだとか、こんな場所があったんだとか。いい刺激になります。(笑)

まあ、歩いて行ける範囲なので、あまり広いエリアじゃないけど、チャリで広げるのはちょっと。(^^;

あくまでも散歩ですので、ぼちぼち行きたいと思います。
Posted at 2021/06/21 21:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

朝からクラッシック

朝からクラッシック宮本文昭さんのオーボエ、好きです。(^-^)

とは言うものの聞いている音はスピーカーの音、生の音を聞いているわけではない。オーディオである以上これは変わらない。確かにまるで目の前で演奏しているような音が聞けるシステム(総額1000万超え)なんて化け物みたいなオーディオがありますけど、庶民には無理。仮に買えたとしても、それを鳴らせる建物が必要ですよね。一体いくら掛かるんだって話です。(笑)

そんな難しい事を車で実現?現実離れしていて普通の人はそんな事考えたりしません。それを何とかしようとするのが変態さん。(笑)

まあ、メーカーさんもプレミアムサウンドとか言う車中にスピーカーを沢山付けたシステムを提供しています。いっぱい付ける意味が理解出来ませんが。スピーカーを使って車内の乱反射をキャンセルしたり、残響を調整している?(^^;

確かに高級車の一部には、周りのノイズをマイクで拾って、逆相のノイズをスピーカーから出して車内を静かにするなんてありました。でもそれってオーディオの本来の目的じゃない。

いずれにしてもオーディオは擬似音で楽しむもの。家でも車でも同じです。細かい事気にしていたら、音楽を楽しめませんよね。少々の音の違いはこんなものと妥協しましょう。(笑)

楽しんだ者勝ちです。(^-^)
Posted at 2021/06/21 07:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

JBLプレミアムサウンドシステム

JBLプレミアムサウンドシステムTOYOTAってこういうネーミングが好きですね。(笑)

MIRAIに搭載されている「JBLプレミアムサウンドシステム」なんとJBLのスピーカーが14個も付いていて、専用のJBLアンプで駆動されるようです。音はMIRAIの車内空間に最適化しているらしい。個人的にはダッシュの3個とリアドアのツィーター2個とリアドアミッドウーファー2個、計7個は無駄なスピーカーと思う。私なら残り7個のスピーカーで鳴らします。リアのツィーターなんてドライバーに近すぎです。

今日の試乗車にも付いていたのに音を聞くのを忘れた。(^^;

ダメ元で、今日試乗させてくれたお姉さんにお願いしたら、ちょっと上の者と相談して折り返しますと。しばらくしたら、男性社員(おそらく営業責任者)の人から電話が。超低姿勢でお願いしてみたら、来週の日曜日聞かせてくれるという話になりました。(ラッキー)

お姉さんは正直どうでもいいし、男性の営業責任者が対応しようがそんなの関係ありません。買えるわけないし買う気も更々ないので。ちょびっと音さえ聞けたらいいんです。

正直なところ、TOYOTAのこの手の純正オーディオを今まで一度も聞いた事がありません。ゴミと思っているので。(^^;

凄くいい音だったらどうしよう。(笑)

調べてみたら、一応、USBとCDも使えるようです。



USBポートはリアシートのエアコン吹き出し口のところみたいです。CDはどこか分からないから当日聞きますかね。さて音源は?USBはいつも聞いている適当な音源にするとしてCDねぇ。ハチ吾さんからもらったCDにしますか。それとも別のお友達からもらったCDもしくは超変態さんからもらった超変態音源にする?(笑)

まあ、純正オーディオをせっかく聞かせてくれると言っているので、いじめるのはやめときますか。

ちょっと訂正と補足

山爺さんのコメントに対する返事で、TOYOTAのハイブリッド車にはオプションでと書きましたが、オプションなのは、100V1500Wのインバーターの事で、給電システムではありません。MIRAIには、非常時に家庭に給電する機能が標準装備されていますが、カタログにはDC(ACじゃない)9KWの給電が可能と書いてある。外部給電器(別売)が必要となっているので、その設備のある家、要はMIRAIを買ったお客様の自宅に給電装置が用意されていればという、前提条件があります。またインバーターですが、おそらく矩形波です。ホームオーディオが使えなくはないと思いますけど、正弦波ではないので、期待されるような夢のオーディオは無理。(^^;

まあ、オーナーさんの自宅に設備があれば給電可能なので、オーディオはホームで楽しんでください。(笑)

以上、訂正と補足でした。(笑)
Posted at 2021/06/20 22:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プチオフして来ました。(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   10/05 16:55
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

リンク・クリップ

車が悪いんじゃない!乗っている奴がアホなんや! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:49:28

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation