
熱海市の土石流、酷い状況ですね。助かった人はともかく、まだまだ見つからない人がいます。早く見つかって欲しいです。ニュースで熱海市長が会見で避難指示が遅れたかどうかという話がありました。こうした避難指示を出す出さないって、総合的判断という話になりますね。会社でもよく使う総合的判断。判断基準がいくつかあって、当てはまるのがいくつあるか(当然重要という項目が優先度高です)で判断する。普通に考えるとこうだと思いますが、実はもう1つの判断基準があったんじゃないかと私は思っています。避難指示すると必要になるもの。避難所の開設に掛かる人員の確保。これが遅れの原因にならなかったのか?対応するのは市の職員、職員にも守る家族があるし、大雨の中避難所に向かう途中に被災したなんて話もあります。簡単な話ではない。結局市の判断は被災した人をホテルに収容したみたいですね。
ところで、土石流のニュース映像に映っていた、土石流に辛うじて巻き込まれなかったシャンパンゴールドらしき車。多分CH-Rと思いますけど、奇跡ですよね。今は移動されたのかな。
画像は兵庫県知事選の選挙ポスターの掲示板です。この画像には色々な事が含まれています。さて何だと思いますか?
謎々ではないのでさっさと答えを書いてしまいます。(笑)
1つ目は画像全体。と言われて直ぐ気づいたあなたは流石です。実は2点あります。選挙ポスターの掲示板には、掲示板に番号が付けられています。この番号があると場所が分かってしまいます。それから背景。私は盗撮(私の盗撮の定義は被写体もしくはその所有者の許可無く撮影する画像)する時は、場所が特定されるものが写らないように気をつけています。そんな事気にする必要がある?あります。みんカラを含め不特定多数が見る事が出来るSNSは危険がいっぱいです。例えば可愛い我が子の画像をアップする。私からすると信じられません。誘拐されたらどうします?海外では普通に誘拐される。車の画像も同じ。盗難にあったら?誰が見ているか分からないのにアップするのは、どうぞ盗んでくださいと言っているようなもの。そんな事言っていたら何も出来ませんね。でも危険があるというのは認識すべきです。(^-^)
2つ目は真ん中の列の二人の名前。ひらがなですね。日本の識字率は世界的に見てもかなり高い。どうしてひらがな?分かったあなたは日本語を理解している。(笑)
日本の選挙制度では候補者が記載されている用紙にチェックするのではなく記入式ですね。さいとうさんとかなざわさん、漢字で書けだったら?斎藤さん?斉藤さん?齋藤さん?もうお分かりですよね。かなざわさんも同じ。そんな事ぐらい知っている?失礼しました。(笑)
そんな掲示板に気づいた辺りにお母さんと思われる女性とそのお子さん二人の三人で歩道のゴミ拾いをされていました。このお子さんたち、上のお姉ちゃんで年長さんぐらいです。こんな頃からお母さんに歩道のゴミ拾いをしつけられると将来どんな大人になるんでしょう。まあ、途中に反抗期がありますし、そのまま続くかどうかわかりませんが、少なくともやった記憶は残りますよね。少しだけ日本の未来に光を見ました。(そんな大袈裟なと言われそう)
途中、美味しそうなケーキ屋さんがあったり、路地裏に良さげなカフェがあったりして、盗撮画像はたくさんある(この親子の画像はありません)のですが、上に書いた通り、無許可画像ですし私のプライベートが分かったりするのは宜しくないので、おおっぴらに公開出来ません。密かに楽しませていただきます。
私の徘徊はメインストリートから1本裏手の道なんかも歩きます。これって海外の人からするとアンビリーバボー。あり得ません。海外に観光に行かれたりするとガイドさんや添乗員さんから現地の注意をされますよね。メインストリートから路地に曲がるな。命の危険がある。日本は平和ボケだのと言われますけど、こんなに治安のいい国はない。昼間だろうが夜中だろうが普通にどこでも(中には危険地帯もありますけど)出歩ける。そう言えば徘徊途中にパトカー(パトロールカー)に遭遇しました。遭遇する事自体は日常的な事ですけど、今日のパトカーは助手席に婦警さんが。ドライバーはちょっと見えませんでしたが、おそらく男性警官でしょう。婦警さんと言うとミニパトで駐禁の取り締まりという感じでしたけど、最近は駐禁は民間委託なので婦警さんもパトカー乗車に変わったんですかね。どうでもいい話ですが、大昔同僚が営業車両で当時の社内恋愛中の彼女(今は奥様)とラブホに行ったなんてありました。今は時効です。今そんな事してバレたら懲戒処分です。でも私の話じゃありませんよ。(笑)
なんて話を上げましたが、水曜日から日テレ系のドラマで婦警さんがパトカーで活躍するというのが始まるらしい。ドライバーが男性警官だったのか自信が無くなりました。まあ、密閉空間で長時間の同乗、間違いがあってもいけませんね。(笑)
そんなこんなで2時間近く徘徊して、その後主夫になったので、やっとブログが書けました。毎度の車と無関係のブログですので適当に読んでください。そう言えば、途中で雨がパラパラと降って来て、徘徊中止するかの判断をする場面がありました。私の判断は徘徊続行。理由は雨の降り方と西の空の感じ。雨というのは、空気中の水分が上昇気流に乗って上空に運ばれて、飽和すると雨として降ると思っています。なので、降り初めが意外と一気に来る。でも今日の雨はパラパラから量が増えない。もう1つの西の空。関西の天気は西から変わって来ます。なので、西の空の雲が濃いとこれから雨が本格的に降る。でも西の空は明るい。雲が薄い。という事は降らないと判断。なので徘徊続行となりました。徘徊をウォーキングかランかというのもありますが、私はデブなので身体の負担の少ないウォーキングをチョイスしたのもある意味、総合的判断。(笑)
どうでもいいブログついでに、マーベル作品のアベンジャーズのスピンオフ映画「ブラック・ウィドウ」がやっと公開ですね。本当は去年公開だったはず。今までのパターンはアベンジャーズシリーズの間の年にスピンオフ映画がある。という事は?でもアイアンマンは?トニー・ スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は?なんか徹底した情報統制で、次回作の話がない事になっていますけど、私はあると思っています。いや復活して欲しい。(^-^)
Posted at 2021/07/04 22:11:47 | |
トラックバック(0) | 日記