• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

音は難しい。(笑)

真空管アンプ信者ではありませんし、真空管否定論者でもありません。(笑)

真空管は正確な信号は苦手なデバイスと思っています。細かい変化には追従出来ない。どちらかと言うと不正確。

そんなデバイスが作る音は正確では無い。ふらふらした音です。ゆらぎなんて表現されたりしますよね。人間にはこれが心地よく聞こえるらしい。

音の正確さを上げていくと、ふらふらが無くなりますね。正確だけどふらふらした音はどうすれば出せますかね?(日本語おかしい。)電源を細かくふらつかせてみる?そんな事出来るのか?この辺もお試しですね。(笑)

ちょっと探してみたら、ギターアンプのエフェクターで音を歪ませて、真空管アンプっぽい音に出来るとか。ギターの音を歪ませるのとは違うとは思いますが、何かヒントがある?
Posted at 2023/04/24 12:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月18日 イイね!

そうだったのか。

ちょっと前にエイトスターさんに言われた事

「電子の移動は遅い」

その時はあまり気にしていませんでしたが、やっぱり調べてみました。

電流
(でんりゅう)
一般的に、電流(A:アンペア)は、2点間に電位差がある場合、抵抗(R)に比例して流れます。
オームの法則により、電流は、
電流(A)=電圧(V)/抵抗(Ω)
で求めらます。

電流は、電位の高いところから低いところに向かって流れます。
(電子は電流の流れと逆になります。)
電流は、1クーロン(C)の電荷が1秒間流れたときに電流1Aとなります。
1A(アンペア)=1C(クーロン)/1sec(秒)

電子1個当たり、1.602×10^-19の電荷をもっていますので、
1クーロンでは、
1/1.602×10^-19=6.24×10^18個
の電子が動いたことになります。

導体(銅)での電流の動きを考えて見ます。
銅(Cu)は、1m^3に約8.5×10^28個の自由電子があります。
1mm^3では、8.5×10^19の自由電子があります。
1C(クーロン)の移動する電子数は、6.24×10^18ですので、 径1mm^3の銅線では、1秒間に
6.24×10^18/8.5×10^19 = 0.073mm/秒
銅の中で電子が移動したことになります。
銅など電気伝導率の高い物質の電子の動きはびっくりするほど遅いです。
数10km離れた地点から電圧を加えた時、0.073mm/秒の電子の動きで、1Aの電流を流します。
電子の動きは、電磁波のように光速で移動するように思われますが、実際は電流1A、銅径1mm^3の条件では、0.073mm/秒とかなり遅い速度で移動しています。

やっと納得しました。(笑)
Posted at 2023/04/18 12:45:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

ブルーノートジャズ入門

ブルーノートジャズ入門ジャズが特別好きなわけではなくて、誰が好きというのもないので、どちらかというとBGM的に聞いているんですが、とある番組で使われている音楽を聞いてみたくなって、しーでーを入手しました。(笑)

しーでーを聞いてみると割りとスタンダード?な曲なので、どこかで聞いたジャズって感じです。(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2023/04/15 09:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

擦り過ぎてカピカピになりました。(笑)

擦り過ぎてカピカピになりました。(笑)こんにちは、ネタ 無い太郎です。って誰やねん。(笑)

プリアルのセンターコンソールの小物入れのフタ。肘置き代わりになる場所ですが、納車後直ぐに生地を貼っていましたが、経年劣化しますね。

外して見ると擦れてテカテカです。少しずつ劣化するので、気づきにくい。で新しい(と言っても家に保管してあった)生地に貼り替えました。

これでしばらく大丈夫でしょう。(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2023/04/09 18:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

イラン事もそろそろネタ切れ(笑)

イラン事もそろそろネタ切れ(笑)どノーマルを装っているプリアルのカヲデオ。裏ではイラン事の音パレードです。(笑)

とある場所で小耳に挟んだネタを仕込んでみました。(笑)

ガラスにクリスタルを貼ると音が変わる。そんなアホなと言われそうですね。ガラスでも変わるみたいな話だったので、テキトーなブツを探していましたが、大きいおはじきみたいなガラスがあったので入手。

フロントウィンドウの隅の見えない位置に強力テープで貼りつけ。画像は余り物で実際に貼ったのは11.5グラムと11グラムのものを2ペアです。

半信半疑で聞いてみましたが、確かに変わる。フロントウィンドウの振動が変わったせいですかね?プリアルの場合、ツイーターがダッシュに上向きに付いているので、ガラス反射の影響が大きいのかもしれません。クリスタルなら更にか?(笑)

まあ、1個百円未満のお遊びネタです。信じるか信じないかはあなた次第。1個数千円の怪しいグッズで試すより安上がりなお遊びです。(笑)

※お断り
あくまでも個人の感想です。効果を保証する事ではありませんので、あしからず。
Posted at 2023/04/08 11:16:30 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は広島に原爆が落とされた日

アメリカの言い分は戦争を早く終わらせる為に必要だった

当時の日本にそんな力があったとは思えないし、1京歩譲ったとしても長崎に投下する理由は無い。広島と長崎に投下したのはタイプの違う原爆。実験したかっただけと思う。日本国民が実験材料にされただけ」
何シテル?   08/06 12:23
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234 56 7 8
91011121314 15
1617 1819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation