• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:ガラスに撥水コーティング処理がされている

Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:撥水

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/23 15:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

虫汚れ、嫌です

この記事は、☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆について書いています。

ゼロクリーナーで綺麗にしたいです。(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/08/21 06:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

レギュラーガソリンとハイオクガソリン

昔乗っていたクレスタはハイオクガソリン仕様でしたが、イプサム以降レギュラーガソリン車でレギュラーガソリンしか入れてこなかったです。
たまにハイオクを入れてみたいなと思っても値段が高い。(^^;

で、入れた違いってあるのという事で、ちょっと調べてみました。

ハイオク車にレギュラーガソリンを入れた場合
レギュラーガソリンを入れてもすぐに壊れるわけではありません。焦ってガソリンを入れ直す必要はないので、次回からは間違えないように気をつけましょう。

ただし、レギュラーガソリンを入れ続けることは避ける必要があります。ハイオク車は、ハイオクガソリンを入れることで本来の性能を発揮するので、レギュラーガソリンを使い続けると性能を発揮できません。また、オクタン価が低いレギュラーガソリンを常に入れていると、エンジンへの負担も懸念されます。


燃費を節約したいなどの理由で、意図的にハイオク車にレギュラーガソリンを入れることは避けましょう!

レギュラー車にハイオクガソリンを入れた場合
レギュラー車にハイオクガソリンを入れた場合も、すぐに壊れたり、不具合が起きたりすることはありません。ただし、ハイオク車への入れ間違いと同様に、レギュラー車はレギュラーガソリンを入れることで本来の性能を発揮します。

高品質なハイオクガソリンを入れても性能が上がることは考えにくく、割高なハイオクガソリンをあえて入れるメリットは少ないといえます。

また、ハイオクガソリンを給油し続けることで、不具合が出るリスクもゼロではありません。

ディーゼル車にレギュラーガソリンを入れた場合
軽油を給油すべきディーゼル車にレギュラーガソリンやハイオクガソリンを入れてしまった場合は、早めの対処が必要です。

軽油以外のガソリンを入れたことで、徐々にパワーダウンしたり、エンジンがストップしたりする恐れがあります。タンクからガソリンを抜き取り内部洗浄をする必要があるので、すぐに修理工場や自動車販売店に連絡しましょう。

また、軽油を「軽自動車の燃料」と勘違いしてしまうことも少なくありません。軽自動車に軽油を入れた場合も同様のリスクが生じるため、入れ間違えないよう気をつけましょう。

という事であまり意味がなさそうです。チューニングされたエンジンとかならレギュラーガソリン車にハイオクガソリンを入れる意味はあるかもしれませんが。
Posted at 2024/08/20 12:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

マニア向けサウンドじゃないけれど

プリアルの音はこれといった特徴も無い普通の音です。

カヲデオに何を求めるかは人それぞれと思います。以前にも書きましたが、山登りと同じ。山登りという括りでは同じだけど、目指す山が違う。目指す山が違えばやり方が変わるように音の方向性が違う。でも山登りという点では同じ(笑)

たまに自分の方向性が唯一無二の正しい音と凝り固まった考えの人がいますが、個人的には残念だなと。こういう世界感の音があると思えばいいのにと思います。

まあ、本来の音の世界はクローズされた個人の世界。カヲデオはたまたま外に持ち出せるので、他人の世界を聞く事になる。それが良い場合と悪い場合がありますね。

少なくとも私のプリアルの音を聞く時は、広い心で聞いてください(笑)

最近はオフ会に行ってもあまり聞いたり聞いてもらったりしなくなりましたが、自分の求める音が見えたというのが理由です。決して悟りを開いたわけではありませんけど。

そうと言っても完璧かと言われたらまだまだと思います。もう少しイラン事をしてみたい(笑)
Posted at 2024/08/17 09:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

固有振動数

この前のオフ会で眠い音(眠れる音)と東の人から感想をいただきましたが、普段聞く限り眠くなる事はなくて個人差のある話かと思っています。

身体に影響を及ぼす周波数というのが存在するようで、「ソルフェジオ周波数」と言われる528Hz、癌細胞を死滅させるといわれる周波数444Hz, 587Hz等々人には何か音と関係する部分があるようです。(多少怪しげな話になりますが)

意図的にそんな音を作ったつもりはないのですが、たまたま同調する振動が生まれているのかもしれません。

音楽には、不思議な力があると言われたりしますが、心地よいというのは、産まれてきた時に周りにあった振動(母親の心音とか)や生物としての固有振動が関係しているのかもしれませんね。

あくまでも根拠のない個人的な意見ですけど。
Posted at 2024/08/14 09:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おもしろい法則みっけ!! トヨタ カローラ 3の倍数の世代が大ヒットしている件
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250718-11194583-carview/メーカーの戦略なのかな?確かに現行モデルはよく見る。」
何シテル?   07/19 00:19
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 1213 141516 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 2930 31

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation