• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ@兵庫のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

イラン事のネタが無い

関西は今日のお昼過ぎから雨の予報。今週は雨みたいなので、そろそろ梅雨入りですかね。

イラン事を色々やって来たプリアルのカヲデオ。ネタが尽きそうです(笑)

まあ、今の状況から音をどうこうするには、機材を刷新するとか箱替えするとか、大幅な何かがないと無理な気がしていますが、それでもネタでなんとかならないかと。

雨だと作業するのも大変なので、しばらく妄想します(笑)
Posted at 2025/06/09 08:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

逆転の発想

逆転の発想他車(確か昔のクラウン)流用パーツ故にプリアル用パーツではないので、取り付け位置が違う。

本来はBピラーに付けてフロントドアとリアドアの間の隙間を埋めて風切音を減らすように使うのですが、プリアルには元々リアドアの部分に隙間を埋めるゴムの羽根みたいなパーツがあって、これのせいで本来の位置に付けられない。

今まではBピラーで取り付け位置を色々と変えて、羽根の邪魔にならない位置に付けていました。

でも、Bピラーに付けるとどうしてもパーツが羽根を巻き込むので、リアドアの開閉時に羽根が曲がり、閉めると羽根が元に戻る音がするのが気になっていました。

まあ、他車流用パーツだから仕方ないかと思って放置していましたが、「Bピラーに付けているから巻き込み音がするんだ。じゃあドアに付けたらしないよね。」とふと思い11年も放置していたパーツの取り付け位置をドアに変更したら、当たり前ですが、巻き込み音がしなくなりました。Bピラーの見た目もスッキリ(笑)

しょうも無いパーツ取り付けの話でした(笑)
Posted at 2025/06/07 10:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月05日 イイね!

やっぱりカネ?

パスポートの費用がキャッシュレスじゃないなんて、今どきあり得ないと騒いでいましたが、実は出来たというオチでしたが、兵庫県のホームぺージの説明には、キャッシュレスが出来ますという記述が見当たらない。で、こんな記述が。

なお、令和7年3月24日から外務省による旅券の集中作成が導入されることから、従来各都道府県の旅券事務所で行っていた旅券作成業務が国立印刷局で行われることとなり、国立印刷局での旅券の作成状況や交通事情による旅券の配送の遅れ等により、申請受理日にお知らせする旅券交付予定日(旅券の受け取りが可能となる日)に旅券を受け取ることができない場合もあります。

窓口の近くにあったはずの販売所が無くなったと記載されていた日も令和7年3月24日

と考えると印刷を請け負っていた会社が販売所もやっていて、印刷の仕事が無くなったから販売所も閉鎖したという事かなと。印刷では利益があったけど販売所だけだとおいしい仕事じゃ無くなったんでしょうね。まあ、バーター取り引きだったんでしょう。

こういう理由で販売所が無くなったのなら納得出来ますね。まあ、兵庫県民の皆さん安心してください。ホームぺージには説明されていませんが、マイナポータルからの申請手続きなら、キャッシュレスでパスポートを受け取れます(笑)

ちょっと追記
委託業者が請け負っていたのはパスポート印刷ではなくて収入証紙でしょうね。パスポート印刷は県単位は無いと思います。収入証紙の販売がキャッシュレスになると減るので、販売所をやる意味が無いと判断したのかなと思います。あくまでも見える事実からの推察しか出来ませんけど。
Posted at 2025/06/05 06:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

まあ皆さん聞いてください

と始まるのは人生幸朗・生恵幸子さんの漫才です。えっ、知らない?

そんな事はさておき、兵庫県のパスポート業務、どないなっとんねん!責任者出て来い!ですわほんまに。

申請自体はマイナポータルから出来たからいいとして、受け取るには収入印紙と収入証紙を買って出さないといけない。まあ、これは今までも同じ(収入印紙と収入証紙を書類に貼るというのが時代遅れな気がするが)ですが、これを販売する窓口が以前は申請場所にあったのに無くなったみたいで、近所のカメラ屋で購入するか、取り扱いをしている自動車スクールに現金書留でお金を送り収入証紙を郵便で受け取らないといけない(収入印紙は郵便局で購入可能)。こんな手続きしないといけないなんて、アホ過ぎません?

どないなっているんですかね?兵庫県は

うっかり受け取り窓口を近いと思った場所にしてしまって、余計な手間を掛ける事になったぼやきでした。

あぁ面倒くさい

おバカな手続きの説明をしている兵庫県のサイト
https://www.hyogo-passport.jp/main/uketori.html

マイナポータルからパスポート申請した場合の説明が見当たらない。やる気あるんかです。

と思ってもう少し探したらありました。
https://www.hyogo-passport.jp/main/online.html

でもやっぱり収入印紙と収入証紙を買えと書いていますが、近くの販売所で買えです。近くの販売所ってどこやねん。
Posted at 2025/06/02 22:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

やられた。。。

みんカラじゃなくてマイナポータルに

マイナポータルからパスポートを申請出来るんですが、エラーが出て申請出来ない。スマフォの再起動をやっても出来ない。仕方無いので、マイナポータルの問い合わせ窓口に確認したら、マイナポータルのアプリを再インストールしろと。ついでにChromeの履歴も削除しろと言われ、削除して再起動したら、みんカラのログインが解除されてしまって、ヤホーIDでしか入れない。仕方なくヤホーIDでログインするはめに。

みんカラIDで頑張って来たのに、思わぬ刺客がいました。

ちなみにマイナポータルからのパスポート申請

パスポート用の写真と署名の画像があれば、なんだかんだで30分ぐらいで出来ました。写真もその場で自撮りして申請出来ます。私は自撮りが下手なので、予め証明写真を撮る機械で撮って画像データをダウンロードしたのを使いました。

後は受け取り窓口に取りに行くだけです。そういう点では便利ですね。昔は本籍証明の書類を用意したり窓口で待たされたり色々面倒でした。
Posted at 2025/05/31 14:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全固体電池で挑む日本の逆襲――なぜリチウムイオン電池大国・日本は「中国依存8割」の現実に陥ったのか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250718-11194129-carview/日本が負ける理由のひとつ。中国を併合していたら」
何シテル?   07/18 08:39
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 8 9101112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation