• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MzStyleの愛車 [フィアット プント (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年10月10日

ハイマウントストップランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5W電球を5個も使用しているハイマウントストップランプの電球をLEDに交換します。
ここは電球を交換しても球切れ警告灯が点灯しない場所ですので節電します。
これは電球で点灯させている状態です。
2
プラスネジを外してカバーごとユニットを外します。
中身はポジドライブネジで固定されているので外します。
どうしてネジの種類を変えているのかは全く不明です。
3
電球を取り出した状態。
ここで電球がライトに対して横向きに取り付けられていることを発見しました。
4
用意したLED電球に交換したところ。
横向きだと照度が厳しいような気がします。
5
要注意点としてはこの電球のホルダーの電極の配置。
普通の電球だとプラスとアースが左右に分かれていますが、この配置だと上下に分かれるということになります。
6
それに対して一般的なLED電球は端子に出ている足が回りこんでいる物が多いです。
これをそのまま挿すとショートします。
回り込まないように足を片側ずつにカットしてやれば大丈夫です。
ショートさせるとインパネ右下にあるヒューズボックス内のブレーキランプ系統のヒューズが飛び、余計な警告灯が点灯します。
私の場合はエアバック警告灯が点きました。
そして診断機で消してもらうまで消えません。
7
交換後の様子。
電球よりも光の回り込みが弱いですが、点灯している事は十分分かります。
近いうちに内部にアルミテープでも貼って対応したいと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検の為サスを純正仕様に替えました。

難易度:

PUNTO エンジンオイル交換

難易度:

スタッドレス 2年目 85,563km

難易度:

オイル交換 81,796km

難易度:

夏タイヤ戻し 82,647km

難易度:

夏タイヤ戻し 87,492km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MzStyleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 GTiインテグラル・ビンテージ・レザー仕様です。
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
1200ccDOHCエンジンでスバル製CVTを搭載した壊れないFIATです。
日産 パルサー 日産 パルサー
免許取得後最初に購入した車でした。
日産 エクサ 日産 エクサ
一目ぼれして無理をして購入した車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation