• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京のシュウのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

それぐらい早く認可すりゃあいいじゃん…(^_^;)って思っていたけど…(汗)

それぐらい早く認可すりゃあいいじゃん…(^_^;)って思っていたけど…(汗)子供がいる家庭ならなくてはならないベビーカー…


(・ω・)ノ





うちではとうの昔に必要なくなりましたが、いろんなのが有るんですね〜





先ずはセレブ気分?







ミリタリー好きに?







ハイヒール?メタル好きに?







これは普通のベビーカーか…
(^^;;(笑)





もっと変わり種ってなると…







スケボー大好きっ子に…







これは良いなぁ〜!
広げればベビーカー付きの自転車に…
( ̄O ̄;)







一体何インチ?
( ̄◇ ̄;)(汗)







ちょっと前にネットで話題に?
バットモービル風ベビーカー…
!(◎_◎;)







そして本日の主役?
電動アシストベビーカー…




果たしてベビーカーを押すのって重かった?って気もしなくもないんですが…
(^_^;)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

経済産業省は、産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」を活用して電動アシストベビーカーと道路交通法の関係を明確にしたと発表した。

事業者から電動アシスト機能を持つベビーカーの販売が予定されているが、電動アシストベビーカーが道路交通法上の「小児用の車」とみなされるか照会があり、国家公安委員会で検討してきた。

照会のあった電動アシストベビーカーは、車体の長さ120センチメートル、幅70センチメートル、高さ109センチメートルをそれぞれ超えない。鋭い突出部がなく、自走機能を持たず、搭載する電動機が、人力補助と速度抑制を行うにとどまり、運転速度を高める機能を持たない。さらに、人力補助は6km/hを超える速度で行われない。これらの条件を満たした場合、「小児用の車」に該当し、これを通行させている人は歩行者とみなされるとの回答があった。

経済産業省では、これにより、電動アシストベビーカーを広く商品展開することが可能となり、育児用品市場の活性化、育児層の負担軽減に資することが期待されるとしている。

グレーゾーン解消制度は、事業に対する規制適用の有無を、事業者が照会することができる制度。

(・ω・)ノだ、そうな…




こんなもの直ぐに認可すりゃあいいじゃん!って思っていたけど…






放置してたら…
こんな奴が時速80kmで走りまわっても困りますからね〜
(; ̄ェ ̄)





おしまい。

m(_ _)m

Posted at 2015/01/31 08:52:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月30日 イイね!

ちょっと待って!ちゃんと死んでる?…( ̄◇ ̄;)(汗)

ちょっと待って!ちゃんと死んでる?…( ̄◇ ̄;)(汗)今日は雪が舞っている東京…
くれぐれも夏タイヤの方々は車移動はお控えください!



さて、本日は…






とあるところに1匹のネコちゃん…
(=゚ω゚)ノにゃー







不幸にも事故により…






無残な姿に…





飼い主は穴を掘り…


手厚く葬りました…
(>人<;)





すると…


!(◎_◎;)







((((;゚Д゚)))))))アワワ…









って話しがYahooニュースに…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(CNN) 米フロリダ州タンパで車にはねられ死んだと思われた猫が、埋葬された5日後に近所の家の庭に姿を現す出来事があった。地元の動物愛護団体によると、27日に手術を受けて回復に向かっており、インターネットでは「ゾンビ猫」のニックネームで話題を振りまいている。

同州タンパベイの動物愛護団体ヒューメーン・ソサエティによると、オス猫の「バート」は先週、路上で血を流して横に倒れているのを飼い主のエリス・ハトソンさんが見つけた。呼んでも反応がなく、体は冷たくなっていて、顔にひどい傷を負っていたことから、ハトソンさんは死んでいると思い込み、近所の人の手を借りて自宅の庭に埋葬した。

ところがその5日後に、近所の家の庭を歩いているバートをその家の住人が見つけ、ハトソンさんに届けた。バートは自力で墓からはい出て来たとみられる。

ハトソンさんがヒューメーン・ソサエティに連れて来たバートは片目がつぶれて歩くことも難しく、脱水状態だった。それでも奇跡的に内臓に損傷はなく、27日に片方の眼球を摘出してあごをワイヤで固定する手術を受け、快方に向かっている。

これだけの重傷を負ってもバートは非常に人懐こく、人が来るとゴロゴロ喉を鳴らして甘えている。早ければ来週にも飼い主の元に戻れる見通しだという。

(・ω・)ノだ、そうな…











凄い話しですね〜!
( ̄◇ ̄;)(汗)







おしまい。

m(_ _)m




Posted at 2015/01/30 08:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月29日 イイね!

コッチは金払ってんねん‼︎って思ってる方に朗報…( ゚д゚)?

コッチは金払ってんねん‼︎って思ってる方に朗報…( ゚д゚)?高速道路はたいていは距離別料金徴収が今では当たり前ですね…




首都高も統一料金から距離別料金に変わってからだいぶ経ちます…
(・ω・)ノ




無料化は何処行った?
土日¥1000円は?
( ;´Д`)(汗)




まぁ、嘆いても安くなることはありませんがたまに乗る高速道路が渋滞していたら?
(~_~;)




それこそ「渋滞割引してくれゃ〜!」となりますよね〜
でも割引したら更に渋滞するので逆効果…
ヽ(;▽;)ノ





じゃあ、どうすりゃいいの?



ヽ(´o`;










と、お嘆きの貴方に朗報〜!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(・ω・)ノ











都心部を避けて遠回りしたら安くなる?らしい…
(・ω・)ノ









平均的にドライバーの100時間当たりの渋滞時間は40時間有るそうで…
まさに【急がば回れ】…
いや、【回れば安い】か…?
(^^;;(笑)










と…
ここで気がつく…


我々元から都心部に住んでる場合は…
(; ̄ェ ̄)(汗)







まぁ、渋滞が無くなるなら経済的には一緒か…(^_^;)










おしまい。

m(_ _)m

Posted at 2015/01/29 08:48:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

突然の吐血から…何故か最後は責められる?(^^;;

突然の吐血から…何故か最後は責められる?(^^;;それは大学の先輩からのメールで初めて知りました…
私のブログで何回か登場している近所に住む地下仲間でもありゴルフ仲間でもある30年来の先輩が突然倒れて入院したと…
((((;゚Д゚)))))))




かなりヤバい状態だったけど無事に手術が終わり入院していると…





とりあえず昨日仕事を終えてからお見舞いに行ってきました…





ネットで調べると上の方だとかなり危険で…
成功率も低い…
下の方では多少は成功率は上がるものの、それでも何割かはそのままお亡くなりになってしまう病気…






【病名】
大動脈破裂
( ;´Д`)






メールをくれた先輩と改札口で待ち合わせて病室に着いて…
ドアを開けて中を見ると…





想像していたのはチューブに繋がれて、モニター監視されてぐったりしている姿…




でしたが、想像とは違いベッドに座りこちらを向いていました…

しかも…


笑いながら「7つの傷を持つ男になっちゃったよ〜!」と傷跡を見せてくれて…

ε-(´∀`; )






どんな状態だったのか聞いたら…



ラグビーの試合を見に行った帰りに電車に乗っていて…
咳をしたら…


吐血…
((((;゚Д゚)))))))(汗)




その時胸に違和感?破れた様な?…
で…強烈な痛み…
なんとか痛み止めで済ますつもりだったようですが、翌朝ギブで救急車…
( ̄◇ ̄;)




病院では手術に先立ち3:7でかなり危険な状態と言われたようです…





しかし、無事に手術も終わり…




3日ほど意識が無かったようですが…




生還‼︎
(≧∇≦)




あと2週間ほど入院が必要みたいですが、本当に良かったです〜
(o^^o)






帰宅後に家族にその話をすると…
かみさんは「突然は恐いね〜!」と…



すると…
息子(小3)に…
「突然死んじゃう可能性が高いのは貴方だから気を付けてね‼︎」


(^^;;って…




家族一同、息子に向かって…
「そうだ!気を付けろ〜!」
と、言っていたら…





かみさんが…
「いや違う!貴方が一番だ‼︎」
と私に?
σ(^_^;)(汗)







「だって貴方はイノシシ走りだから…」



(・ω・)ノ








何故か鉾先が私に向かい終わりました…
(~_~;)








でも笑いながら話せたのは手術が成功に終わったから…
本当に良かった‼︎
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ







おしまい。

m(_ _)m



Posted at 2015/01/28 09:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月27日 イイね!

渋滞は一人一人のマナーで改善出来…?(・ω・)ノ

渋滞は一人一人のマナーで改善出来…?(・ω・)ノ大都会東京…
今日も人で溢れています…
(^_^;)




交差点では…


歩行者用青信号が点灯するとこの有様…
(^◇^;)





と…
点滅が始まってもノンビリしてる人々が…


( ̄◇ ̄;)(嘘)






赤信号になっても…


(ーー;)





おまけに…


訳のわからない横断をする輩まで…
( ̄O ̄;)





さらに…


((((;゚Д゚)))))))(嘘)






そうこうしていると左折したかった車が取り残される…


( ゚д゚)‼︎





右折したい車が強引に突っ込む…





交差する信号が青に変わると…








はい!出来上がり〜!
(・ω・)ノ(笑)
(この様な光景は本当にたまにですが見かけます)





歩行者が赤で渡らないのは当たり前…
途中で点滅が始まったら急いで渡る!
(特にスマホが普及してから酷くなってますね〜)



もちろん車も無理しないで交差点内には入らない…





コレを一人一人がキチンと守ればだいぶ違うと思うんですがね〜!


(・ω・)ノ











おしまい。

m(_ _)m











Posted at 2015/01/27 09:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 マナー | 日記

プロフィール

「@千葉のきーさん …御披露目お待ちしてます〜」
何シテル?   09/20 08:31
東京のシュウです。 よろしくお願いします。 H23・12・11よりR01・11・10迄の約8年間フーガハイブリッドに乗っていましたが、諸事情によりR01・1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
xsr900 60thから乗り換えました。 初めてのSUZUKI 初めてのフルカウル ...
三菱 エクリプスクロス ウリ坊4号機 (三菱 エクリプスクロス)
ガソリン1.5とディーゼル2.2共に試乗しましたが、CVTのスムーズさ、室内の静寂性と足 ...
ヤマハ XSR900 ウリ坊Ⅱ (ヤマハ XSR900)
大型二輪免許取得前に購入してしまいました♪ (*´ω`*) 乗られた方もいらっしゃるか ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
ベクトラGTSは多少の不具合を除けば非常にいい車だと思います。 走りに関してはそれまで四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation